学校日記

令和7年8月1日 北方領土青少年現地学習会(3日目①)

公開日
2025/08/01
更新日
2025/08/01

できごと

3日目は、北海道最東端の納沙布岬に向かい、「四島のかけはし」「北方館」「北方領土資料館」を見学しました。残念ながら、ガスがかかっていて、北方領土を見ることかできませんでした。

ただ、占領後2年間は、ロシア人と島民が一緒に生活していたときの貴重な写真を見ることができました。

また館長さんの話では、現島民(ロシア人)は実は日本人と共存したいと考えているそうです。理由は、日本人の勤勉さときれい好きのため、公衆衛生に力を入れてくれると期待しているのだそうです。ただ、ロシアという国の姿勢に逆らうことができないため、黙っているという状況です。

このようなところからも、解決の糸口になるのかもしれません。まずは、ウクライナ戦争の終結が急がれます。

次の目的地の途中に、昨日乗船する予定だった「えとぴりか」が停泊していたため、3分間だけ乗船、見学をさせていただきました。

これから、昼食場所の風蓮湖に向かいます。