岩五の給食◇12.13
- 公開日
- 2019/12/13
- 更新日
- 2019/12/13
学校給食
【体力向上給食:最終日】
・レタス炒飯
・牛乳
・レバーとポテトのナッツ炒め
・中華風スープ
・キウイフルーツ
体力向上給食最終日は「鉄分」についてです。
鉄分は血液の中で酸素を運ぶ「ヘモグロビン」の材料となります。ヘモグロビンは肺からとりこんだ酸素を全身に運ぶというとても重要な役割を担っています。鉄分の摂取が少なくなると、酸素を運ぶ機能が不十分になり、持久力が低下したり貧血になったりします。特にスポーツをしている人や、体質的に貧血になりやすい女性は鉄分をきちんと摂らなければいけません。貧血になると「疲れやすい」「食欲が落ちる」などの症状がでて、ひどくなると起き上がることも難しくなってしまいます。
鉄分には吸収しにくいものがあります。そこで活躍するのがビタミンCです。ビタミンCは鉄分とくっついて吸収されやすくなる性質があります。しかしビタミンCは水に溶け、熱に弱いという性質があるので、加熱して調理して食べるよりも、生野菜や果物から摂るのがおススメです。
鉄分はレバーや小松菜、ほうれん草などの葉物野菜、大豆などに多く含まれています。生野菜や果物と組み合わせて食べることを心がけてください。