学校日記

第2回読書科 講演会

公開日
2013/11/14
更新日
2013/11/14

できごと

 昨年に引き続き第2回読書科講演会を開催しました。保護者30名の参観もあり会場は熱気に包まれました。
 今年は、落語家の林家彦いちさんをお招きいたしました。
 林家彦いちさんは、鹿児島県出身の人気落語家です。林家喜木久扇(初代木久蔵)門下へ入門。前座名をきく兵衛とし、初高座は平成2年で演目は「寿限無」。平成5年に2つ目に昇進。現在の彦いちへ改名しました。平成14年に真打昇進。現在までに数々の賞を受賞し、新作の落語も数多く手がける傍らで、海外での英語での落語会にも精力的に参加。また、テレビやラジオ番組のレギュラー出演など落語以外の活動も盛んに行っている方です!」
 前半は読書について、後半は落語という2部構成でした。「本を読みながら登場人物になりきる」「想像力を自分自身で表現する」「活字が表現している」「ことばが想像をかきたてる」など、読書の楽しさを伺うことが出来ました。後半の落語でも会場は笑いの渦でした。
 最後に、お礼の言葉、花束贈呈、校歌斉唱で感謝の気持ちを伝えました。
 生徒と体育館で別れた後は、保護者・教員との懇談会を行いました。
 「敵は素人」「根拠のない自信」これは、保護者から人の前で話をする時に緊張しないためにはという質問の回答です。最後まで笑いの渦は消えませんでした。林家彦いちさんこれからも応援し続けます。師匠出演の笑点も応援します。

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS