1学期 終業式
- 公開日
- 2017/07/20
- 更新日
- 2017/07/20
できごと
7月20日(木)
1学期終業式を行いました。暑い体育館でしたが、朝からすべての窓を開け、大きな扇風機六台をフル回転し、環境を整えました。最初に区歌1番から4番まで斉唱しました。続いて校長先生のお話でした。通知表を通して、1学期の学習や生活面を振り返り、2学期に向け新たな目標を設定してほしい。そして、この夏休みは「3つのC」で行動してほしい。ちょっとゆるんだ気持ちや生活リズムを見直して改善できるところは「Change」していく、そして夏休みだからこそできることに「Challenge」していく、まさにこの夏休みがその「Chance」であり、この機会の逃さないでほしい。というお話でした。そして、校歌斉唱。校歌が体育館全体に響き渡り、終業式が終わりました。
続いて、選挙管理委員会から、次期生徒会役員候補者の紹介がありました。さらに、3年生保健委員会が熱中症・夏の感染症予防・食中毒など、夏休みの健康と安全について発表しました。詳しくは、「保健だより・夏休み号」をご覧ください。
最後に、生活指導主任の先生から、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。特に「自転車の乗り方」「携帯・スマホの使い方」については十分に気を付けるよう注意がありました。詳しくは「生活指導だより・夏休みの生活」をご覧いただき、ご家族でも今一度ご確認ください。