沿革
沿革史
| 年月 | 主な出来事 |
|---|---|
| 昭和 | |
| 35.02.14 | 学校教育法により、現在地に設置 |
| 35.04.01 | 開校 鈴木 静 初代校長に就任 |
| 35.04.07 | 1年は瑞江中、2年は松江四中の校舎を借用し分散授業を開始 |
| 36.05.14 | 校歌制定・山川仁三郎作詞 鏑木 貢作曲 |
| 37.10.20 | 校舎落成記念式典挙行・開校記念日と定める |
| 39.04.01 | 中山綏芳 第二代校長に就任 |
| 41.07.04 | 完全給食開始 |
| 41.07.18 | プール及び付属施設完成 |
| 43.04.01 | 小花総一 第三代校長に就任 |
| 46.04.01 | 西島正治 第四代校長に就任 |
| 50.04.01 | 鎌田高保 第五代校長に就任 |
| 51.04.01 | 松江六中開校・西一之江、松江地区分離 |
| 53.04.01 | 二之江中開校・西瑞江、二之江、春江地区分離 |
| 55.04.01 | 坂田 昭 第六代校長に就任 |
| 59.04.01 | 大竹繁光 第七代校長に就任 |
| 60.04.01 | 心身障害学級(知的障害)設置(2学級) |
| 62.04.01 | 岡本栄一郎 第八代校長に就任 |
| 平成 | |
| 02.04.01 | 渡辺良道 第九代校長に就任 |
| 03.11.01 | パソコン室設置 |
| 07.04.01 | 百瀬壽彦 第十代校長に就任 |
| 11.04.01 | 芦崎隆夫 第十一代校長に就任 |
| 11.12.01 | 校庭改修 |
| 12.06.17 | 科学センター校開設 |
| 15.07 | ドライ式給食室改修工事 |
| 16.01.30 | 区教育課題実践推進校 研究発表 |
| 16.04.01 | 瀬戸紀男 第十二代校長に就任 |
| 17.07 | 西トイレ 改修工事 |
| 19.08.02 | 東トイレ 改修工事 |
| 20.08.05 | 中央階段 塗装工事 |
| 20.11.13 | 区教育課題実践推進校 研究発表 |
| 22.04.01 | 新田 真起雄 第十三代校長に就任 |
| 24.04.01 | 給食 栄養士・調理 完全民間委託 |
| 24.09.03 | プール 解体工事 |
| 25.04 | 旧校舎解体、仮校舎での授業開始 |
| 27.04 | 新校舎での授業開始 |
| 27.10.31 | 新校舎完成開校55周年式典挙行 |
| 29.04.01 | 山田 正隆 第十四代校長に就任 |
| 令和 | |
| 02.04.01 | 荒巻 淳 第十五代校長に就任 |
| 03.01.13 | 開校60周年記念式典挙行 |
| 04.11.05 | 全日本中学校特別活動研究大会 東京大会開催 |
| 05.02.13 | 江戸川区教育課題実践推進校 特色ある教育を発表 |