過去のトピックス

全学年・全学級において体育館の「非常口」及び「校内電話」を確認しました。【令和6年1月30日】

発災時等の非常事態に備えて体育館の「非常口」の確認を行い、また授業中に大きなケガ等が発生した場合に備えて「校内電話」の設置場所を確認しました。

体育館 1階「非常口」

体育館 2階「校内電話」

「書初め」の優秀作品(金賞・銀賞・銅賞)を廊下に貼り出しました。金賞の作品は江戸川区の区展に出展し、「推薦」賞を頂きました。【令和6年1月29日】

本日は都立推薦入試日です。学校に登校している3年生は少ないところですが一般入試に向けて頑張っています。【令和6年1月26日】

推薦入試に3年生の約1/3の生徒が挑んでいるので、教室はガラガラです。でも登校した3年生は私立・都立の一般入試に向けて頑張っています。

3年生「音楽」【CMソングをつくろう】

3年生「社会」公民 iPadタブレットを活用して受験対策に取り組んでいます

1年生「技術」本箱づくりに取り組んでいます

チャレンジ・ザ・ドリーム(職場体験) 3日目です。【令和6年1月24日】

チャレンジ・ザ・ドリーム3日目、中日を迎えました。少しずつ仕事も覚えてきました。働くことの大変さや楽しさも感じてきています。

gonno bakery market(ゴンノベーカリー)

葛西りんかい動物病院

西葛西図書館

葛西消防署

いよいよ明日は都立高等学校の推薦入試です!【令和6年1月25日】

都立高校の推薦入試が1月26日(金)・27日(土)に実施されます。今まで積み重ねてきた準備の成果を、緊張せずに十分に発揮してください。本日は早めに寝て心身ともにリラックスして入試に臨みましょう。

※ 都立高校入試には、推薦及び一般入試も、当日は高校にスマートフォン等の携帯電話を持参することはできません。十分に注意してください。

最後の面接練習に取り組んでいます!

クラスメイトも面接官役となって、面接の練習に取り組んでいます。

4年ぶりに保健給食運営委員会を開催しました。【令和6年1月24日】

教育委員会の規定で「保健給食運営委員会」を年に一回開催することとなっておりましたが、コロナ禍のため開催できませんでした。本日4年ぶりに開催いたしました。
 学校医の先生方、薬剤師の先生、学校評議員の皆さん、本校PTA会長、本部役員の皆さん、そして教育委員会から保健給食担当の係長さんにも来校していただき、本校の保健・健康 並びに 給食についてご意見を頂きました。

4年ぶりのPTA主催「給食試食会」を開催しました。【令和6年1月24日】

コロナ禍のため開催できずにいた「給食試食会」を4年ぶりに開催しました。日頃生徒たちが食べている給食を試食していただきました。食材費1食335円で提供している給食について、栄養士からも説明させていただきました。
お忙しい中ご出席くださいました保護者の皆様、有難うございました。また試食会を準備してくださりましたPTA本部役員の皆さま方には感謝申し上げます。
 「給食が大変おいしい」「一食335円で大変工夫していただいている」等のご意見をいただきました。今後益々おいしく安全な給食に努めてまいります。

本日より2年生 チャレンジ・ザ・ドリーム(職場体験)が始まりました。【令和6年1月22日】

2学期から準備を進めてきたチャレンジ・ザ・ドリームが、今日よりスタートしました。各体験先で貴重な経験を積んでもらいたいものと思います。

メキシカン料理 エルトリート 西葛西店

大阪王将 西葛西店

美容室シュヴー西葛西店

ホテル ルミエール西葛西

2年生「マナー講座」を開催しました。来週実施予定のチャレンジ・ザ・ドリームの準備を整えています。【令和6年1月18日】

ハローワーク木場から講師の先生をお迎えし、働くことの意義を教えていただくとともに、接遇マナーについても指導していただき実際に練習しました。「笑顔」「あいさつ」が何よりも大切であることを教えていただきました。

本日1年生 道徳の授業で、元江戸川区長 中里喜一(なかざと きいち)氏を題材とする授業を行いました。【令和6年1月17日】

「特別の教科 道徳」の教科書(教育出版)には、江戸川区長を9期36年間務め、古川の再生に力を尽くした中里喜一氏の生き方、郷土を愛する思い等が、題材として取り上げられています。

題材「子どもも親も笑顔の町へ」【道徳的価値:郷土の伝統と文化の尊重・郷土を愛する態度・先人への尊敬と感謝】

来週(1/22月〜26金)2年生がチャレンジ・ザ・ドリーム(職場体験)を行います。【令和6年1月17日】

2年生のチャレンジ・ザ・ドリームを実施します。実際の職場体験をとおして働くことの意義・やりがい・喜び・苦労等を経験します。将来の働くことへの第一歩を踏み出します。2年生の先生方が多大な時間と労力をかけて、体験先の事業所等と調整を図ってまいりました。しっかりと意義ある体験にしてもらたいと思います。

職員室前の黒板に体験先のマップが貼り出されました。

地元の多くの事業所の皆様にご協力をいただきます。よろしくお願いいたします。

昨日手渡された3年生の受験(受検)を応援するメッセージが3年生教室前の廊下に張り出されました。【令和6年1月16日】

清新二中の後輩全員が3年生の受験(受検)を応援しています!ガンバレ3年生!

特別支援教室から配布している「R5拠点校だより5号(1月)」をアップしました。ぜひご覧ください。【令和6年1月15日】

拠点校だより5号では、思春期の発達障害にかかわる書籍の紹介や、8月に行われた講演会への質問に回答しています。

→ 巡回拠点校のページにリンクします!

本日の生徒会朝礼にて、3年生を応援する1・2年生からのメッセージが手渡されました。【令和6年1月15日】

1・2年生全員が、3年生の受験を応援するメッセージを付せんに書き示し、それらを模造紙に貼り付け、3年生に手渡しました。3年生は受験(受検)まであと少しです。推薦入試、一般入試ともに頑張ってください。

屋上プールの大規模改修工事が本格的に始まりました。【令和6年1月12日】

クレーン車等の重機が昇降口前に入り、資材等を屋上プールに運ぶ作業が始まりました。クレーン車は決まった日に限って入ります。また作業は生徒が登校する時間帯は行いません。下校時は東門を使って生徒は下校します。事故等が生じないように安全・安心をしっかり確保しながら工程を進めています。

1年生 校外学習「都内巡り」の準備が進んでいます。【令和6年1月10日】

1年生は2月2日(金)に校外学習を実施します。グループごとに自分たちで見学先を設定していきます。グループの仲間と力を合わせて、自分たちの力だけで都内(主に浅草を中心とする下町エリア)を巡ります。班長を中心に賑やかに話し合いが行われました。

本日より第三学期が始まりました。新年を迎え、気持ちも新たにして学校生活をスタートさせましょう。【令和6年1月9日】

久しぶりにクラスメイトに会い笑顔がこぼれます。本日から給食もスタートしました。学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

明けましておめでとうございます。新年も旧年に引続き、本校の教育活動にご理解ご協力の程をよろしくお願いいたします。

屋上プールの老朽化に伴う大規模改修工事が始まりました。生徒の安全には十分配慮してまいります。【令和5年12月28日】

本校屋上(4階部分)のプールが開校以来36年間が経ち、かなり老朽化が目立ち始め、今回大規模改修工事を行うこととなりました。屋上部分に資材を運び上げるための大型クレーン等の重機も入ります。工事期間は令和5年12月28日から令和6年3月8日までです。生徒の登下校には十分安全に配慮してまいります。また学校施設開放をご利用の皆様には、体育館への出入り等において若干のご不便をおかけしますがご容赦くださるようお願いいたします。

冬休み期間(令和5年12月26日〜令和6年1月7日まで・8日は成人の日)に入りました。年末年始はご家族が揃い、よい新年をお迎えください。【令和5年12月27日】

●冬季休業期間中の学校へのご連絡は、午前8時15分から午後4時30分までの日直勤務時間内でお願いします(教職員の働き方改革を推進しております)。ご理解ご協力の程お願いします。午後4時30分以降の電話は機械対応となります。

●令和5年12月29日(金)〜令和6年1月3日(水)の期間は「学校閉庁期間」です。学校に教職員は不在となります。緊急を要する生徒の事故・事件等が発生した場合は江戸川区役所 代表電話 03−3652−1151へご連絡ください。追って学校側からご連絡いたします。

本日、終業式が行われ第二学期が終了しました。【令和5年12月25日】

本日をもって令和5年度 第二学期が終了しました。二学期は本校2大行事の一つである「第35回けやき祭」が開催され、合唱コンクールにおいては、どの学年・どの学級も真摯に合唱練習に取り組み、素晴らしい歌声を披露してくれました。
第三学期は、3年生は受検への取り組みが本格化し、2年生はチャレンジ・ザ・ドリームが行われ、1年生も東京下町を巡る校外学習が実施されます。新年を機に気持ちも新に三学期をスタートしてもらいたいものと思います。

終業式後、担任の先生から通知表をいただきました(全学年・全学級 学校日記にアップしています)。

学期末の大掃除に取り組みました。二学期の大掃除を行うと、ああっ今年一年間が終わるんだなぁと実感します。【令和5年12月22日】

最後に美化委員がきれいにワックス掛けを行って仕上げてくれました。ピカピカです。

窓もピカピカに仕上げます。

雑巾がけを行います。雑巾がけを行うのは、昨今、学校だけかもしれません。

理科室等の特別教室や、昇降口も一年間の汚れを落とします。

全員が協力して大掃除に取り組んでくれました。環境を整えると気持ちまで清々しくなります。冬休みはお家の大掃除にも協力しましょう。

江戸川区「環境をよくする絵画コンクール」入賞作 第3弾 【令和5年12月21日】

江戸川区「環境をよくする絵画コンクール」入賞作品の第3弾です(最終)。

協議会長賞 1年Sさんの作品

協議会長賞 1年Tさんの作品

協議会長賞 1年Yさんの作品

,

江戸川区「環境をよくする絵画コンクール」入賞作 第2弾 【令和5年12月18日】

江戸川区「環境をよくする絵画コンクール」入賞作品の第2弾です。

区長賞 1年Kさんの作品

区長賞 1年Hさんの作品

協議会長賞 2年Tさん

協議会長賞 2年Nさんの作品

本校3年生Mさんが江戸川南税務署の一日税務署長を務めました。【令和5年12月18日】

「税に関する作文コンクール」で南税務署長賞を受賞した、本校3年生Mさんが一日税務署長を務めました。

税務署長として署長席に座り、起案された原義に目をとおして決済を押印するMさん。税務署長の仕事を務めました。

一日税務署長としてマスコミ対応に応えるMさん。

二学期の教育活動も実質今週で最後です。冬本番を迎えます。本校のメタセコイヤの落葉も進んでいます。【令和5年12月18日】

先週12月13日(水)のメタセコイヤ

本日12月18日(月)のメタセコイヤ。落葉が一気に進んでいます。

そしてこの時期一番大変なのが落葉の片づけです。
12月18日(月)午前8時30分

主事さん方がきれいに片付けてくれます。迅速に学校環境を整えてくれています。
12月18日(月)正午

2年生 鎌倉校外学習スタートしています。【令和5年12月15日(金)10:15】

2年生の校外学習はやや天候が心配の中でのスタートとなりました。幸い、バスが到着した鶴岡八幡宮ではまだ雨は降っていなかったところですが、高徳院 鎌倉大仏では小雨が降りだしました。でも元気に活動しています。午後は天気が回復する見込みです。

鶴岡八幡宮

高徳院 鎌倉大仏

江戸川区「環境をよくする絵画コンクール」入賞作 第1弾 【令和5年12月14日】

毎年江戸川区では「環境をよくする絵画コンクール」が実施され、清新二中からも多くの作品を応募し、たくさんの作品が入賞しました。

区長賞 2年Tさんの作品

区長賞 2年Kさんの作品

区長賞 2年Hさん

区長賞 1年Tさんの作品

本校のヤマモミジも赤く紅葉しました。冬本番を迎えていきます。【令和5年12月14日】

今年は夏の暑さがいつまでも続き、夏が終わったかと思ったら秋がなく、あっという間に冬を迎えています。例年、紅葉の遅い本校のヤマモミジもやっと赤く紅葉しました。
 二学期も残りあとわずかです。今学期の学習は今学期の内に仕上げていきましょう。

特別支援教室 巡回指導 本日二学期最後の授業が行われました。【令和5年12月14日】

特別支援教室では、生徒の個性や特性等を踏まえながら自立活動を促し、生徒個々のコミュニケーション能力や適応力・順応力を育みます。また生徒の得意なことや個性を伸長させ、自己肯定感も高めていきます。
 本日、二学期最後の授業が行われ、この二学期の振り返りが行われました。

3年生「理科」単元:生物どうしのつながり(食物連鎖)で分解者(菌類:シイタケ)の実物を紹介しました。【令和5年12月11日】

単元「生物どうしのつながり」では、生産者(植物)・消費者(動物)を学習しますが、忘れてはならないのが分解者(菌類・細菌類)です。
 今回、3年生の理科では実際にシイタケの原木を12/8(金)に設置し、その生育を写真に記録(一定時間で撮影)し、モニターで成長の度合いを確認しました。

12/8(金)のシイタケの原木

本日12/11(月)のシイタケの原木

シイタケ等の菌類や細菌類は生物を分解してエネルギーを得て成長します。その結果、有機物を無機物にまで分解します。そして再びその無機物を利用して植物(生産者)が成長します。自然界は物質が巡回することでうまくバランスがとられています。とても巧みなシステムです。

来週12月15日(金)は、2年生「校外学習〜鎌倉〜」が実施されます。【令和5年12月8日】

鎌倉校外学習ではほぼ丸1日グループ行動が行われます。修学旅行の練習ともなっていますので、班で協力して楽しい一日にしましょう。

特別支援教室「拠点校だより4号(12月)」をアップしました。ぜひご覧ください。【令和5年12月8日】

,

こちらをクリック → 今号は「将来の職業にかかわる参考図書紹介」「保護者研修会で頂いた質問への心理士からの回答」等を掲載しております。

本日はセレクト給食でした。生徒の皆さんはどちらを選んだのでしょう?【令和5年12月8日】

今日のセレクト給食では「リンゴ」「ブドウ」のゼリーから好きな方をセレクトしました。選べるって楽しくていいですよね。
 ちなみに校長先生は写真のように両方いただきました。生徒の皆さんからは「ずるい」との声も聞こえそうですが、これもお仕事「検食(お毒見役)」です。でも・・確かに役得かも知れません。

12月に入ってから日が暮れるのが早くなり、寒さが増しています。本校を象徴する正面玄関のメタセコイヤの木々もすっかりと紅葉しています。二学期もあとわずか、寒さに負けずに頑張りましょう。【令和5年12月8日】

またこの時期は落ち葉がとても多くなります。体育館裏に大量の落ち葉がまとめられています。主事さん方がしっかりと綺麗にしてくれています。日々学校の環境を整えてくれており、感謝です。

第34回マラソン大会を開催しました。天候も回復し、コンディションのよい中で実施できました。【令和5年12月6日】

男子5km、女子4kmのマラソン大会。本校で34回目を迎える伝統行事です。生徒一人ひとりが練習に取り組んできた成果を十分に発揮してくれました。またマラソンコースの沿道には見守りの大人の方々が必要なところですが、今回、40名にものぼる保護者の皆様のご協力も得ることができました。今までよりも多い人数のご協力です。有難うございました。

見守りのボランティアにご協力いただいた保護者の皆様です。

いよいよ男子スタートです

男子全体トップ(1位)の2年生S君

男子全体2位の2年生Z君

男子全体3位の3年生S君

男子上位3名です。とても速かったです。

次に女子がスタートです

女子全体トップ(1位)の1年生Tさん

女子全体2位1年生Kさん

女子全体3位の3年Mさん

女子上位3名です。女子も男子に負けずに速かったです。

長距離が得意な生徒も苦手な生徒も、それぞれが自分の力を出し切ってくれました。運動が苦手でマラソンを重荷に感じていた生徒も多いことと思いますが、しっかりと前を向いて取り組んでくれました。このことが何よりも嬉しいことです。最後まで走り切ったことを自信にしていきましょう。

最後に見守りのご協力を頂いた保護者の方々に「礼」をして感謝の意を伝えました。

本日から全学年で三者面談が始まりました。ご協力ありがとうございます。各学年ともに暖房の効いた控え室を準備しています。【令和5年12月5日】

本日12/5(火)〜12/8(金)まで三者面談を実施します。保護者の皆様におかれましては大変お忙しい中恐縮ですが、何とぞご協力の程をお願いいたします。特に3年生は進路にかかわる大切な面談となります。よろしくお願いいたします。

いよいよ明日はマラソン大会です。天気予報によると天気が回復し、マラソン大会が実施できる見込みです。【令和5年12月5日】

明日12/6(水)、男子は11時10分スタート、女子は11時40分スタートでマラソン大会を開催します。保護者の皆様におかれましても、見守り、応援等、よろしくお願いいたします。

本日はかなり寒い中での朝練習となりました

令和5年度 マラソン大会を12月6日(水)に開催します。【令和5年11月24日】

12月6日水曜日の3・4校時に、全学年(男女別)によるマラソン大会を開催します。
 男子5km・女子4km走ります。下にマラソン大会実施要項、マラソンコース図、朝・放課後の練習日程を示しましたのでご確認ください。

→ ● 令和5年度マラソン大会実施要項
,
 → ● R5マラソン大会 コース図
,
 → ● R5マラソン大会 朝練・放課後練習 日程表

本日は3年生が「一人一鉢運動」に取り組みました。【令和5年12月4日】

今日は寒い朝でしたが、1校時に3年生が「一人一鉢運動」を行いました。しっかりとパンジーを移植し、冷たい水に触りながらも水やりを行ってくれました。

いよいよ今週水曜日(12/6)にマラソン大会です。【令和5年12月4日】

多くの生徒が自主的に朝練習に参加してくれています。一日一日少しずつですが確実に速くなってきています。冬の朝日を浴びながら練習に取り組んでいます。

今年度も全校生徒による「一人一鉢運動」に取り組んでいます。【令和5年12月1日】

毎年、清新二中では全校生徒による「一人一鉢運動」に取り組んでいます。清新二中の伝統です。今日は2年生がパンジー(ビオラ種)を鉢に移植しました。主事さんに手伝っていただきながら、白いワグネルポットにパンジーを植え替えました。3年生の卒業式、そして来年度の入学式まで生徒全員で育て、花でお祝いします。

マラソン大会に向けて朝練習に頑張っています!【令和5年12月1日】

来週12月6日(水)に開催するマラソン大会に向けて、多くの生徒が朝練習に参加しています。12分間走等に取り組んでいます。自己ベストが更新できるように頑張りましょう。

本日午後「小中連携の日」の取組を開催し、西澤校長先生をはじめ、臨海小学校の先生方に来校していただきました。【令和5年11月29日】

江戸川区では子供たちの学びや成長が途切れることなく、小中でも一貫して脈々と学びが連続していることを踏まえ、小学校と中学校の接続を重視した小中連携教育を推進しています。
毎年、会場校を交互に換えているところですが、本年度は清新二中を会場校にして、臨海小学校の先生方に来校していただき、中学校の授業を参観していただきました。

全学年・全学級で道徳の授業を行いました

授業参観後は体育館にて協議会を開催しました

小学校の先生方と中学校の先生方が一堂に会し、互いの校種の違いを理解し合いながら、「地域の子供は地域で育てる」との共通理解のもと、小中で連携・協力していくことの大切さを確認しました。
お忙しい中、西澤盛和 校長先生はじめ、臨海小学校の先生方には来校していただきました。有難うございます。

,

本日は江戸川区音楽鑑賞教室が開催され、2年生が東京都交響楽団の生のオーケストラの音楽を鑑賞しました。【令和5年11月28日】

江戸川区総合文化センターにて、「ドラゴンクエスト」「ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス)」「交響曲第5番 運命 (ベートーヴェン)」「朝 ・ 山の魔王の宮殿 (グリーグ)」「ブルタバ (スメタナ)」等の曲を聴きました。大変繊細で、かつ迫力のある素晴らしい演奏でした。

令和5年度 学校評価アンケート調査(保護者用)のご協力をよろしくお願いいたします。【令和5年11月24日】

すでに11月20日(月)、保護者の皆様にはtetoru(テトル)にてご連絡しているところですが、「令和5年度 清新第二中学校 学校評価アンケート調査」を実施しております。保護者の皆様からの学校に対するご意見お考え等をいただいて、次年度の教育活動に生かしてまいります。お忙しい中恐縮ですがお願いいたします。締め切りは11月30日(木)です。

マラソン大会に向けて順調に練習に取り組んでいます。【令和5年11月27日】

12月6日(水)に開催されるマラソン大会に向けて、体育の授業でしっかりと練習に取り組んでいます。無理なく少しずつ長い距離にからだを順応させていきましょう。

2年生マラソン練習

11月28日(火)「江戸川区 音楽鑑賞教室」に2年生が参加します。【令和5年11月24日】

例年開催されている「江戸川区音楽鑑賞教室(教育委員会及び中学校教育研究会音楽部 共催)」が11月28日(火)に開催され、本校2年生が午前中の部に参加します。東京都交響楽団による生のオーケストラの演奏を楽しみにしていてください。

音楽鑑賞教室のプログラム

オーケストラについて音楽の時間に学んでいます

3年生 英語スピーキングテスト(11月26日受験)の注意事項 及び 動画の視聴等について【令和5年11月16日】

→ ● 3年生 英語スピーキングテストの注意事項等 11月(生徒・保護者の皆さんへ)

l2月17日(水)に「英語スピーキングテスト 予備」が実施されますが、この予備テストを受けるためには事前に教育委員会の了承を得る必要があります。受験者本人の責めによらないやむを得ない理由が認められる場合です。例えば、インフルエンザ等の感染症に罹患した。病気・ケガ等で入院中だった等の理由が必要です。

11月も後半となり、秋から初冬へと季節は移り変わっています。【令和5年11月22日】

本校の東門には「創立記念植樹」「10周年記念植樹」「20周年記念植樹」の3本の大きな桜の木があります。すっかりと紅葉して落葉し始めています。さくらは春先の花も綺麗ですが、秋の紅葉の桜紅葉(さくらもみじ)も綺麗です。

記念樹の桜の木の下で見られた桜紅葉

水曜日は道徳の授業 3年生 題材「サルも人も愛した写真家」(道徳的価値:生命の尊さ)【令和5年11月22日】

今年は野生のクマが市街地に多く出没し、人的な被害が発生して大きな問題になっています。
 今回の3年生の道徳の題材は「サルも人も愛した写真家」です。動物写真家の松岡史郎さんは青森県下北半島に生息するニホンザルに魅了され、この地に移り住む。国の天然記念物のニホンザルはしだいに数を増やし、村の人々の暮らしに大きな被害を及ぼすようになる。サルの生態等に詳しい松岡さんは村人からサルの駆除の協力を依頼される。悩んだ末にとった松岡さんの行動とは・・。
 野生生物との共生・共存等について考え、命の尊さについて向き合いました。ニホンザルに限らず、今大きな問題になっているクマとの共生も解決策がなかなかみつからない難題です。

マラソン大会の練習が始まりました!【令和5年11月21日】

12月6日(水)に開催されるマラソン大会に向けて、持久走の練習が始まりました。無理せず少しずつ体力を付けていきましょう。

本日の給食は「小松菜給食」です!【令和5年11月20日】

本日は江戸川区の名産の「小松菜」を主役にした給食でした。手間暇かけて小松菜をそれぞれの料理に生かしてもらいました。生徒の皆さんはおいしくたくさん食べたでしょうか。

小松菜給食

白玉に小松菜が練りこまれ、草餅のようでした

定期考査が終わりました。今週は答案が返却されます。しっかりと復習をしていきましょう。【令和5年11月20日】

季節はあっという間に初冬に向かっています。正門前の植込みの欅(けやき)はすっかり赤く紅葉し、本校を象徴する8本のメタセコイヤも黄色く色付き始めています。二学期の学習の総括・まとめをしていきましょう。

2年生 及び 3年生は、復習確認テストを実施しました。【令和5年11月20日】

2・3年生は先週の定期考査に続き、本日は「復習確認テスト」です。復習確認テストは学校の成績には影響しませんが、生徒一人ひとりが自己の学力を客観的に知るためのテストです。

第3回定期考査 3日目。無事にテストが終了しました。【令和5年11月17日】

3日間にわたるテストが無事に終了しました。多くの生徒の皆さんが全力で臨んでくれたことと思います。睡眠不足の人も多いと思います。今晩は早めに寝て十分鋭気を養ってください。

テスト後の避難訓練。体育館に二次避難しました。

第3回定期考査 2日目です。テスト中日です。【令和5年11月16日】

朝の登校風景です。3年生は歩きながらもテキストを持って最後の最後の復習です。
 欅(けやき)の木が紅葉し、黄金色のトンネルを歩道につくっています。

本日より3日間 第3回定期考査が始まりました。【令和5年11月15日】

二学期の締めくくりとなる定期考査です。3年生は進路にもかかわる大切なテストです。しっかりと今までの学習の成果を発揮しましょう。

3年生 1校時「国語」の様子

清新二中生 学校外でも様々に頑張っています!【令和5年11月11日】

令和5年11月11日(土)「SDGs中学生議会」が江戸川区役所本会議場にて開催

江戸川区では、未来を担う子供たちに江戸川の区政への関心を高めてもらことを目途に、江戸川区役所 本会議場を使用しての「SDGs中学生会議」を開催しています。特に地球環境の保全や人権問題等への課題解決に向け、2030年までの達成を目指すSDGsを課題に掲げ、今回の会が開催されました。

清新二中が所属する第2地区のグループ

江戸川区本会議場にて、本校生徒会 副会長 2年生Oさんが江戸川区のゴミ問題について斉藤区長に質問しました。

Oさんの質問に、斉藤猛区長は懇切丁寧に回答してくださいました。江戸川区のゴミ問題の対応を知ることができました。

令和5年11月10日(金)「中学生 税の作文コンクール表彰式」

タワーホール船堀にて中学生「税の作文コンクール」の表彰式が行われました。本校からは3年生Mさんの応募作品がみごと入賞し、「江戸川南税務署長賞」を受賞しました。斉藤区長等からもお祝いのお言葉をいただきました。

3年生の修学旅行「川柳」を「 文科省 特例指定『読書科』の取組 」のタグに新規にアップしました。力作ぞろいです。ご覧ください。【令和5年11月10日

こちらをクリック → 「文科省 特例指定『読書科』の取組 」にリンクします。

,

令和5年11月4日(土)「江戸川区中学校 弁論大会」

江戸川区中学校弁論大会において、本校3年生Yさんが出場し、演題「勇気のつけ方」を堂々とした態度、明瞭な論旨で弁論を発表してくれました。終了後、大きな拍手を頂くことができました。

令和5年10月20日(金)「江戸川区中学校 芸能音楽会」

清新第二中学校 吹奏楽部は11番目に出場し「名探偵コナン」「パラダイス ハズ ノー ボーダー」「ウィー アー コンフィデンス マン」の3曲を演奏しました。息の合ったとても素晴らしい演奏を披露してくれました。

江戸川区中学校教育研究会(区中研)一斉研究日が開催されました。【令和5年11月8日】

江戸川区内の先生方がそれぞれに所属する研究会(中学校)に赴き、他校の先生方を交えて研究・研修に励みました。生徒の皆さんにとっては学校が午前中授業になる嬉しい一日かもしれませんね。先生方は他校の先生方と一緒に研究・研修を積むことで、指導力等の向上に努めています。

清新二中は「総合的な学習部会」が開催され、教育委員会事務局 指導主事の先生方から懇切丁寧にご指導ご助言頂きました。

最後に水町副校長先生から講師の先生方に謝辞を述べ、感謝の意を伝えました。

,

えっ?江戸川区の人口が2100年には半減? 江中P連主催 斉藤 猛 区長による講演会が開催されました。【令和5年11月7日】

令和5年11月7日午後7時よりタワーホール船堀にて、江戸川区立中学校PTA連合協議会主催の講演会が行われました。講師として斉藤猛区長からのご講演をいただきました。教育の内容に留まらず、広く区政全般にわたるお話をしていただきました。その冒頭は、西暦2100年には少子化の影響により江戸川区の人口が半減してしまうというショキングな内容でした。現在の出生率1.2人のままで推移していくと、約80年後の2100年には、現在の人口約70万人が35万人ぐらいまでに減少してしまうとのことです。将来大人となる子供たちにその負担を負わせないためにも、今から人口の減少を見据えての区政が必要であるとのことでした。また2050年までは災害に強い街づくりを重点的に取り組み、それから50年間は魅力ある街づくりに取り組みたいとの構想であることもわかりました。

斉藤猛 江戸川区長による講演

講師の斉藤猛区長に対する謝辞を、江中P連を代表して本校の橋本隆司PTA会長が述べました。

講演会には本校PTA本部役員等の皆様にも多数ご参加頂きました。遅い時間帯にも関わらずご協力くださり有難うございました。

,

生徒会がユニセフ募金活動を行っています。ご協力をお願いします。【令和5年11月7日】

今週(11/6月〜10金)の朝、生徒会がユニセフ募金活動を正門で行っています。けやき祭のユニセフ募金劇でもお知らせしたところですが、世界中には貧困にあえぎ、食糧難・不衛生な環境・医療不足等、苦しい生活を余儀なくされている子供たちがたくさんいます。皆さんの善意のこもったご協力をお願いします。

12月 全学年 三者面談のお知らせ 【令和5年11月7日

二学期末の12月、全学年におきまして三者面談を実施します。日時等の詳細は各担任よりあります。お忙しい中とは存じますが、ご協力のほどをお願いいたします。

 → ● 令和5年度 12月三者面談のお知らせ

令和5年度「けやき祭」 保護者アンケート集約結果のお知らせ 【令和5年11月2日】

令和5年10月28日に開催しました「けやき祭」には多数の皆様のご出席を頂戴しました。 ご出席家庭 1年生52/63家庭(83%) 2年生62/76家庭(81%) 3年生85/106家庭(80%)です。有難うございました。

→ ● 令和5年度「けやき祭」保護者アンケート集約結果

,

芸術の秋の「けやき祭」が終わりました。秋は「読書の秋」でもあります。たくさん本を読みましょう。【令和5年11月1日】

今年度は区立図書館から司書の職員の方が来て図書室の整備・蔵書の補充をしてもらっています。よい本がたくさんあります。図書室を積極的に活用してください。

社会を明るくする運動 標語コンクール入選作の紹介【令和5年10月31日】

「そのままでいい あなたの世界に 1人だけ」(3年生 USさんの作品)

,

第35回 けやき祭が開幕しました。生徒の生き生きとした歌声が響きました。【令和5年10月28日】

けやき祭 ご出席家庭 1年生52/63家庭(83%) 2年生62/76家庭(81%) 3年生85/106家庭(80%)です。1家庭から最大6名の皆様に来校していただきました。たくさんの来賓・保護者の皆様にお越しいただきました。心より感謝申し上げます。

けやき祭は開校2年目から始まり、今年度で第35回目を迎えました。歴史と伝統のある学校行事です。

午前中は「合唱コンクール」と「弁論発表」です。休憩時間に円陣を組むクラスも見られました。それだけ合唱に懸ける意気込みが強いのです。

各学年・各学級ともに素晴らしい合唱を披露してくれました。来賓・保護者の皆さんから大きな大きな拍手が沸き上がりました。

弁論発表 論旨が明確な弁論です。11月には江戸川区弁論大会が江戸川区文化センターで行われますが、その大会にも代表として出場します。

本日の給食です。教室にイスがないのでお弁当給食です。パエリアがおいしく、バナナが嬉しいです。

茶道部お点前の披露 日頃から外部講師の先生にご指導を受けています。その一端を披露しました。

生徒会ユニセフ募金劇です。生徒会の伝統的な劇となってきました。ユニークに募金の大切さを教えてくれました。

ダンス発表 かなり本格的なダンスです。選抜された3つのダンスチームがダンスを披露しました。大きな声援をいただきました。

吹奏楽部の演奏 10月20日に行われた江戸川区の芸能音楽祭にも出場しました。息の合った演奏に会場はノリノリでした。

最後に音楽科の高橋先生から合唱の総括をいただきました。
 1年生が2年生の背中を見て、2年生は3年生の背中を見て、先輩方の素晴らしい歌声に「自分たちも・・」との気持ちが沸き立ちます。けやき祭がまた先輩から後輩へと引き継がれました。けやき祭は誇れる清新二中の伝統です!

各クラス最後の朝練習です。いよいよ明日は「けやき祭」本番です。いままでの取組の成果を十分に発揮しましょう!【令和5年10月27】

3年A組 自由曲「ヒカリ」

3年B組 自由曲「大地讃頌」

3年C組 自由曲「IN TERRA PAX〜地に平和を〜」

2年A組 自由曲「心の瞳」

2年B組 自由曲「地球星歌〜笑顔のために〜」

1年A組 自由曲「旅立の時」

1年B組 自由曲「COSMOS」

第35回 けやき祭(文化祭)プログラムのご案内【令和5年10月23日】

10月28日(土)に第35回けやき祭を開催します。多数の保護者の皆様・地域の皆様のご来校をお待ちしております。生徒一人ひとりの頑張りや取組の成果をご覧いただき、温かな声援を送ってくださりますと有難く存じます。よろしくお願いします。

R5けやき祭 表紙Aバージョン

R5けやき祭 表紙Bバージョン

★★ 令和5年度 第35回 けやき祭 舞台プログラム ★★

特別支援学級 担任研修会を開催しました。【令和5年10月26日】

特別支援学級では、様々な特性がある生徒と向き合い、生徒本人の自己理解・自己決定を尊重しつつ、生徒が抱える困難さに対応した特別な指導を行っています。学習上の困難さの克服や集団適応能力の向上を図るため、それらを指導する教員は日々指導力の向上に努めています。
 今回、研修会の講師として大学から先生をお招きして、事例に基づきながら懇切丁寧にご指導いただきました。学んだことを生徒指導に還元していきます。

いよいよ けやき祭が間近です!合唱も仕上げの段階に入りました。【令和5年10月26日】

朝練にも多くの生徒が参加しています。家を朝早く出るなど、ご家庭からも多大なご協力をいただいております。有難うございます。

ピアノ伴奏者はかなり早い段階から譜面に向き合い、時間と手間をかけ練習に取り組み、伴奏を習得してきてくれました。本番でも素敵な音色を奏でてください。

水曜日の5校時は「特別の教科 道徳」です。生徒一人ひとりが道徳的な価値に向き合っていきます。【令和5年10月25日】

1年生 道徳 題材:最強の敵 最大の友(萩野選手・瀬戸選手)【道徳的価値:友情・信頼 高め合う友情】

けやき祭 合唱コンクール舞台リハーサルが順調に進んでいます。【令和5年10月25日】

舞台の照明も灯り、雰囲気も出てきています。リハーサルも真剣に臨んでいます。

けやき祭 合唱コンクールに向けて、各学年・各学級 頑張っています。【令和5年10月24日】

放課後は体育館・レインボーホール・音楽室・パソコン室・各教室に分かれて練習に取り組んでいます。

江戸川区総合文化センターで開催された、令和5年度 江戸川区中学校芸能祭 音楽会に清新二中 吹奏楽部が出場しました。【令和5年10月20日】

清新第二中学校は11番目に出場し「名探偵コナン」「パラダイス ハズ ノー ボーダー」「ウィー アー コンフィデンス マン」の3曲を演奏しました。息の合ったとても素晴らしい演奏を披露してくれました。

*主催者の許可を得て写真を撮影しています。

「特別の教科 道徳」の校内研究授業を行いました。【令和5年10月18日】

今年度、清新二中では「特別の教科 道徳」の授業について、全校体制で研究に取り組んでいます。講師の先生をお招きして全学年・全学級で道徳の授業を行いました。

3年生 道徳「フットライト」【道徳的価値: 友情・信頼】

江戸川区学校教育センターから講師の 清水寿之 先生に来校していただき、ご指導ご助言いただきました。

今週より「けやき祭」準備期間が始まりました。合唱コンクール等の取組に頑張りましょう!【 令和5年10月16日 】

本日より2週間、けやき祭の準備期間となります。合唱コンクールに向けての朝練習、放課後練習が本格的に開始されます。また弁論大会・茶道部・生徒会ユニセフ募金劇・3年生ダンス・吹奏楽部の舞台発表の取組も進められます。

3A ヒカリ

3B 大地讃頌

3C IN TERRA PAX −地に平和を−

2A 心の瞳

2B 地球星歌

1A 旅立ちの時

1B COSMOS

本日午後5・6校時、3年生は「高校の先生による出前授業」を受講しました。【 令和5年10月13日 】

進路指導の一環として、都立高等学校の先生4名、私立高等学校の先生4名、計8名の先生方に来校していただき、高校の先生方から模擬授業を行っていただきました。高校進学への意欲を高めることがねらいです。お忙しい中にもかかわらず、ご指導を賜り心から感謝申し上げます。【 校長 白石 亨 】

都立葛西工科高等学校 佐藤 先生

工業化のものづくりについて 実際に高校ではドローンも飛ばしています。

都立葛飾総合高等学校 山田 先生

キャリアコア 高校生になった気持ちで、模擬的に高校の科目を登録してみよう。

都立小松川高等学校 形部 先生

高等学校の古文について 高校生になった気分で土佐日記に挑戦。

都立第三商業高等学校 加藤 副校長先生

面接に備えてのマナー講座 山田校長先生からのビデオメッセージもありました。

東海大学付属浦安高等学校 古瀬 副校長先生・並木 先生

大学系列の高校について 英語:元気な声で英語を発音しよう。

東洋高等学校 上村 先生

モノの世界史 人類の最大の発明「お金」について。

関東第一高等学校 秋山 先生

英語コミュニケーション 英語を使って、葛西臨海公園駅からディズニーランドまで行ってみよう。

二松学舎大学附属高等学校 車田 先生

社会:公民 選挙の歴史 中学校3年生もあと3年、18歳で選挙権が・・。

本日臨時朝礼が開催され、今年度のけやき祭のスローガンが発表されました。【令和5年10月12日】

文化祭実行委員会から、けやき祭スローガン「笑(しょう) 唱(しょう) 青(しょう) 笑顔あり 合唱あり 青春あり」が発表されました。来週からはけやき祭準備期間に入ります。3つのしょうで頑張りましょう。

毎週水曜日は「特別の教科 道徳」の授業を行っています。【令和5年10月11日】

今年度、清新二中では「道徳の授業」の研究に取り組んでいます。来週10月18日(水)は講師の先生をお招きして研究授業を行います。
 写真は3年生「特別の教科 道徳」題材:ハゲワシと少女【道徳的価値:生命尊重・かけがいのない命】

南アフリカ共和国の報道カメラマン ケビン・カーターさんは、内線が10年以上も続くアフリカのスーダンで1枚の写真を撮る。今にもハゲワシが少女を襲おうとするその写真は世界の人々に大きな衝撃を与える。世界的に権威のあるピューリッツァー賞を受賞する。しかしそれと同時に「なぜ写真を撮る前に少女を助けようとしないのか」「人の命よりも写真が大切なのか」と大きな非難の声も・・。その後、ケビン・カーターさんは自死してしまう。1枚の報道写真から「命」について考える。

2年生が「チャレンジ・ザ・ドリーム(職場体験」の事前学習を行いました。【令和5年10月11日】

来年(令和6年)の1月、2年生は5日間の職場体験「チャレンジ・ザ・ドリーム」を行います。今回はそのガイダンスをレインボーホールにて行いました。

秋高し青空が広がっています。勉強に・運動に・読書に・食事に・・何ごとにも最適な季節となりました。【令和5年10月10日】

朝方は小雨がぱらつきましたが、途中からよい天気が顔をのぞかせ、秋の空が気持ちよく広がりました。

合唱コンクールに向けて各クラスのピアノ伴奏者が頑張っています!【令和5年10月10日】

芸術の秋です。10月28日(土)には本校の文化祭である「けやき祭」が開催されます。
 けやき祭ではクラス対抗の合唱コンクールが行われます。各学年・各クラスのピアノ伴奏者は夏季休業中から練習に取り組んでいます。コツコツと長時間練習に取り組み、クラスのために素敵なピアノの音色を奏でてくれています。クラス全員で気持ちを合わせて頑張りましょう!

第2回清新二中グループ 特別支援教育コーディネーター連絡会を開催しました。【令和5年10月5日】

特別支援教室 清新第二中学校グループ6校(自校を含む)の各コーディネーターの先生方に来校していただき、本校の特別支援教室巡回指導担当の先生も交えて第2回目の会合をもちました。
各校の特別支援教室での取り組みを報告するとともに、来年度入学してくる新1年生の継続対応について情報を共有しました。

本日と明日、第2回定期考査が実施されます。日頃の学習の成果をしっかりと発揮しましょう。【令和5年10月5日】

今日はとても涼しい朝でした。一気に秋が訪れています。正門西側(自転車置場側)のハナミズキの紅葉も始まっています。

今回の定期考査は5教科です。しっかりと集中してテストに臨んでください。

けやき祭!合唱の練習が始まっています。【令和5年10月3日】

10月末に開催される「けやき祭」。そのけやき祭で実施されるのがクラス合唱です。金賞目指して、その取り組みが開始されています。クラス全員が心を合わせて協力して頑張りましょう。

10月に入りました。まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ秋の気配が感じられています。【令和5年10月2日】

体育館前の花壇ではキバナコスモス(黄花秋桜)が満開です。キバナコスモスは夏の暑さに強く一般的なコスモスよりも早く開花します。暑さが早く収まり、秋が待ち遠しいところです。

インフルエンザが流行しています。9/20以降、区内の中学校10校で学級閉鎖が発生しています。また今週、近隣の小学校3校でも学級閉鎖が生じています。手洗い・うがいを励行して予防を心掛けましょう。【令和5年9月28日】

いざ奈良・京都へ!いよいよ2泊3日間の修学旅行です!【令和5年9月20日】

修学旅行前 最後の前日指導
特に朝の東京駅集合について要確認

4tトラックに大型荷物を載せ、荷物は一日早く京都へ出発です

3年生修学旅行「しおり」「事前学習 ガイドブック」が完成しました。修学旅行まであとわずかです。しっかりと準備を行いましょう。【令和5年9月8日】

生徒会役員選挙・立会演説会が開催されました。【令和5年9月19日】

立候補者は堂々と立候補の抱負を述べ、応援者は工夫して推薦理由を述べてくれました。

今回、立候補者の抱負や推薦理由は紙の印刷物ではなく、電子データとしてチームスを利用してiPadに配信しました。

生徒会役員選挙 熱心に選挙運動が行われています!【令和5年9月14日】

清新第二中学校 生徒会役員の任期満了に伴い、新たな生徒会役員(会長1名 副会長2名 庶務2名 定数5名)を選出する生徒会選挙が行われます。
9月15日(金)6名の立候補者による朝の挨拶運動

専門業者が校庭の安全点検を行い、不要なクギ等の危険物を撤去しました。【令和5年9月11日】

今年4月、杉並区の小学校において地表面から数mm出ていたクギにより児童が左ひざを切る事故が発生しました。このことを受け、本校においても専門業者が来校し、金属探知機を用いて校庭の古いポイントになっていたクギ等を探し出し、危険物を撤去する作業が2日間にわたって行われました。

9/10(日)葛西南部区民大運動会の開催!【令和5年9月10日】

スピアーズえどりくフィールド(江戸川区陸上競技場)にて葛西南部地区自治連絡協議会主催の運動会が開催されました。台風が去った後の晴天の中開催されました。
 清新二中生も「審判」「招集」「用具」等のお手伝いをボランティアとして参加しました。大変暑い中、ご苦労様でした。

令和5年9月9日(土)令和6年度 新入学予定候補者(現小6)対象 学校説明会を開催しました!【令和5年9月9日】

現小学校6年生児童のご家庭65組のご参加をいただきました。お忙しい中ご来校有難うございました。

たくさんの6年生の皆さん、保護者の皆様に話を聴いていただきました。

教務主任より中学校生活全般の説明

生活指導主任より中学校生活の約束(規律)や部活動等について説明

3年生「体育」の授業です。男子も女子も意欲的に創作ダンスに取り組んでいます。【令和5年9月8日】

本日午後「道徳授業地区公開講座」を開催しました!授業後の協議会には保護者の皆様のご参加をいただきました。お忙しい中、有難うございました。【令和5年9月6日】

3年生 授業後の協議会

2年生 授業後の協議会

1年生 授業後の協議会

今日から給食もスタートです!二学期最初のメニューはカレーライス。モリモリ食べて暑さに負けずにいきましょう。【令和5年9月4日】

スパイスの効いたカレーライス・あさりのサラダ・フルーツヨーグルト

本日より第二学期がスタートしました!生活リズムを整え、元気に学校生活を再開させていきましょう。【令和5年9月1日】

42日間の夏休みが終了しました。この間、清新二中生にかかわる大きな事故等はなく、無事に始業式を迎えて元気な顔で再会することができました。このことが何よりです。生活リズムを整え、少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

本日の始業式

3年生教室 生徒の元気な声が教室に戻つてきました!

階段がピカピカに綺麗になりました。主事さんが綺麗にしてくれました。【令和5年8月21日】

「階段」は常に生徒の皆さんや教職員が利用しているのでなかなか綺麗にすることができません。そこで主事さんは、閉庁期間中に階段の汚れを落とし、ワックスをかけてくれました。見違えるように綺麗になりました。有難うございます。

生徒に対する「性暴力」を防止します!【令和5年7月20日】

性暴力は生徒の人権等を著しく損なう行為です。生徒の心身に深く長く傷を負わせる行為です。学校において生徒への性暴力は絶対にあってはなりません。

東京都教育委員会の指導の下、「性暴力の防止」に取り組みます。本日(7/20木)、生徒向け・保護者向けの「性暴力の防止」にかかわるプリントを配布しました。また生徒から直接、郵便ポストに投函できる「相談シート」(第三者相談窓口に届きます)も配布しました。

こちらをクリック→ ● 安心・安全な生活を送るために【生徒用】

こちらをクリック→ ● 学校から性暴力を根絶します!【保護者向け通知】

こちらをクリック→ ● 性暴力の防止 3ない運動!

こちらをクリック→ ● 信頼できる大人に、まずは知らせて!

こちらをクリック→ ● 投函用 相談シート

2年生 71名 2泊3日間の林間学校に出発しました。【令和5年7月27日】

7月27日(木)〜29日(土)の2泊3日間、栃木県大田原市方面の農家の方々にお世話になる民泊の林間学校が始まりました。事故やケガない楽しい林間学校にしていきましょう。

さあ、いよいよ出発です。

保護者の方々、先生方、主事さん方にもお見送りをしていただきました。

2年生林間学校 農業・農村体験 7月27日(木)〜29日(土)2泊3日間を実施します。【令和5年7月25日】

いよいよ2年生林間学校が近づいてきました。「大田原市ガイドブック」をつくるなど事前学習にもしっかりと取り組んできました。仲間と協力し、事故やトラブルなく、楽しい林間学校にしていきましょう。

7月25日(火)事前指導  本日午後、2年生が登校し、最後の事前指導を行いました。荷物も持参して忘れ物がないか確認も行いました。

体育館アリーナにて、最後の諸注意や連絡

男女に分かれて持ち物を点検

点検後、荷物は1階パソコン室に置いて集約。当日の朝、ここから荷物を運び出します。

水中清掃機「ハイパーロボ」が活躍しています!【令和5年7月24日】

プールの底に溜まってしまうゴミや砂等を吸い取って綺麗にする、水中清掃機「ハイパーロボ」を駆動させ、プールを綺麗にしています。

1年生 夏休み「宿題教室」を開催しています。【令和5年7月24日】

第1学年では夏休み「宿題教室」を、7月21日(金)、24日(月)、25日(火)の3日間開催しています。午前9時から11時まで頑張って学習に取り組んでいます。

「宿題教室」 レインボー・ホール

本日をもって一学期が終了しました。保護者の皆様からは多大なご協力を頂戴しました。有難うございました。担任から通知表を渡すと歓喜が上がりました。【令和5年7月20日】

本日で一学期の教育活動が終了しました。大きな事故・トラブル等もなく無事に終業式を迎えることができました。これもひとえに保護者の皆様のご理解ご協力のお陰です。有難うございました。
 最後の学活では、担任の先生から一人ひとりに通知表が手渡されました。成績が上がり喜ぶ生徒、成績が今一歩だった生徒等、様々です。ただ、学校生活における学習の成果は数字で表れる評価・評定だけではありません。担任の先生からの「所見」には数字では表れない成果や成長の跡が示されています。学級での生活態度、友人関係、係・委員会活動の様子、学校行事に取り組む意欲や姿勢等、総合的な成長の様子が書き示されています。所見をしっかりと受け止めて、今後の生活に生かしていきましょう。

いよいよ明日で一学期が終了します。今年から8月最終日まで休みが延長され、長い夏休みに入ります。【令和5年7月19日】

本日午後、大掃除が行われました。一学期の汚れを落として綺麗サッパリとしました。節目の大掃除を終えると、やはり一学期が終わっていくことが実感させられます。

今日が一学期最後の給食でした。保健給食委員が白衣を回収して整え、クリーニングに出していきます。

小学生の中学校体験 臨海小学校6年生3クラス 84名の児童の皆さんに来校してもらいました。【令和5年7月13日】

本日午後、臨海小学校6年生84名の皆さんに来校してもらい、「中学校の授業参観」「部活動体験」を行いました。中学校の様子を少しでも知ってもらい、中学校進学の不安を少しでも小さくしてもらいたいものと思います。担任先生に引率していただきました。有難うございました。

臨海小学校6年生の話を聴く姿勢が立派なのに大変驚きました。しっかりと背筋を伸ばし、話をしている先生方の方に視線を向けて、真剣に話を聴いくれました。行動も素早く、集合整列もしっかりとできていました。臨海小学校の6年生全員が清新二中に来てくれるととても嬉しく思います。

本校昇降口に集合

部活動体験「茶道部」

部活動体験「卓球部」

レインボー・ホールにて校内研修会を開催しました。【令和5年7月12日】

先生方も日々勉強に取り組んでいます。今回の校内研修会では「hyper-QU」(ハイパーQU)も用いた学校生活における生徒の満足感や意欲・学級集団の状態等をみとるための、分析の手法や活用の方法等について研修を行いました。生徒一人ひとりの様子を的確に把握し、よりよい学級経営に生かします。講師の先生として足立区立第十二中学校 校長先生の上岡祥邦先生からご指導を頂きました。

本日はセレクト給食です。揚げパンの「きなこ・ココア」がセレクトできます。さてどちらが多いでしょうか?【令和5年7月11日】

保健給食委員が、セレクトした揚げパンを確認して渡していきます。

セレクトした給食は1年生はきなこ・ココアがほぼ同数。2年生は圧倒的にココアが多く、3年生もほぼ同数でした。

校長は、きなこ・ココアをハーフ&ハーフでいただきました(うう・・役得です。すいません)。両方とも甲乙つけがたい美味しさでした。セレクト給食はとても手間がかかるところですが、栄養士さん・給食の調理員さん、有難うございました。

7月8日(土) 第2回学校公開・保護者会を開催しました。多数の保護者の皆様のご出席をいただきました。有難うございます。【令和5年7月8日】

1年生 出席数 46家庭/62(出席率74%)・2年生 出席数 55家庭/75(出席率73%)・3年生 出席数 39家庭/106(出席率37%)

学校公開 受付 PTA本部役員の方々に担当していただきました

1年生「理科」  教室後方から参観

2年生「音楽」  教室後方から参観

3年生「体育」水泳  プールサイドから参観

今日は7月7日 七夕です。七夕らしい季節感あふれる給食でした。【令和5年7月7日】

五目ずしです

七夕汁です。そうめんが天の川の流れを、高野豆腐や人参が短冊を表しています

,

とても暑い中、水泳の授業で頑張っています!【令和5年7月7日】

まだ梅雨明けしていませんが、真夏のような強い日射しの中、3年生は元気に水泳の授業に取り組みました。

,

毎週水曜日は「特別の教科 道徳」の授業日です。【令和5年7月5日】

毎週水曜日の5校時に「道徳」の授業が行われています。様々な道徳的価値に向き合い、人としての在り方を考え、道徳的な実践力を高めていきます。

2年生「特別の教科 道徳」題材:清掃はやさしく【道徳的価値:勤労・仕事への向き合い方】

気温30℃を超える暑い一日でしたが、授業に頑張っています。【令和5年6月29日】

2年生「数学」 単元【連立方程式の利用】 しっかりと挙手して頑張ってます。

3年生「美術」【絵皿の制作】白地の磁器にカーボン(黒)を転写させ、黒いカーボンを削ぎ落しながら絵を仕上げていきます。最終的には焼の工程を加えます。

毎週水曜日 5校時は「特別の教科 道徳」の授業です。【令和5年6月28日】

道徳教育は学校のすべての教育活動をとおして行うものですが、道徳の授業では「道徳的価値」に向き合い、道徳的実践力を整理・統合します。

1年生「道徳」 題材:不自然な独り言【道徳的価値:思いやり・感謝】

2年生「道徳」 題材:SNSとどうつき合う?【道徳的価値:節度・節制】

3年生「道徳」 題材:琵琶湖の水を京都に送る —風土の復興に尽くした北垣国通と田辺朔郎—【道徳的価値:我が国の伝統と文化の尊重・国を愛する態度】

1年生「理科」【実験】4種類の白い粉末の物質名を同定する。【令和5年6月27日】

4種類の白い粉末は、「砂糖」「デンプン」「食塩」「グラニュー糖」のいずれかです。この4種類の粉末を加熱したり、水に溶かしたりして、それぞれの物質名を推定します。科学的に推論し探究していく手法を学びます。

加熱します

加熱後のそれぞれ4種類の様子

水への溶け方も比較します

体育の授業でプール・水泳指導が始まりました。【令和5年6月26日】

本日は気温が30℃に迫る暑い一日でしたが、体育の授業で水泳指導がスタートしました。夏のような気温の中、生徒は気持ちよさそうに元気に泳いでいました。夏本番の到来も間近です。

6/24(土)、江戸川区「自転車盗難なくし隊」にバドミントン部が参加!【令和5年6月24日】

江戸川区では日々「安全で安心に暮らせる街づくり」に取り組んでいるところです。江戸川区の刑法犯認知数のピークは平成12年であり、以降順次減少し、令和3年度はピーク時から約8割も減少しました。しかし、今でも刑法犯罪の約1/3は自転車の盗難が占めています。今回はバドミントン部の部員と顧問の先生方2名が「自転車盗難なくし隊」に参加し、西葛西駅前で啓発用のテッシュを配布してくれました。暑い中、ご協力有難うございました。

避難訓練(地震発生時の行動・地域班の確認)を実施しました。【令和5年6月23日】

定期考査の終了後、避難訓練を実施しました。大型地震を想定しての訓練です。体育館に二次避難し、各自の地域班を確認しました。二学期9月1日の避難訓練では実施に地域別に集団下校を行っていきます。

まずは机の下にもぐって身の安全を確保

クラスごとにまとまって体育館へ二次避難

「清新町1丁目」「清新町2丁目」「臨海町1丁目」「臨海町2丁目」「学区域外」の5つに分かれて集合。地域別の仲間を確認します。9月には実際に集団下校します

第1回定期考査が終了しました。お疲れ様でした。【令和5年6月23日】

3日間にわたるテストお疲れ様でした。そして来週はテストが返却されます。テストは終わった後こそ大切です。できなかったカ所を知り、できるようにすることがテスト本来の意味です。

テスト最終日【 3年生 】

テスト最終日【 2年生 】

テスト最終日【 1年生 】

特別支援教室 担任研修会を開催しました。【令和5年6月22日】

生徒一人ひとりの特性を十分に把握し、課題等を理解し、個に応じた指導の充実を目指すため、特別支援教室 巡回指導担当の先生方を対象とする研修会を開催しました。外部より専門性の高い先生を講師の先生としてお招きして、ご指導ご助言いただきました。

,

プールへの給水が始まりました。定期考査後、来週からは水泳指導が始まります。【令和5年6月21日】

梅雨が続いている中ですが、今週はよい天気がみられました。各ご家庭におきましては、水着・タオル・バッグ等 水泳の準備をお願いします。

明日から3日間 第1回定期考査です。6/21(水)・22(木)・23(金)の3日間はテストに全力投球しましょう!【令和5年6月20日】

テスト前のこともあり、授業に集中し、手も積極的に挙がります。

テスト前、最後の追い込みです。色付きのセルロイドで解答を隠し、問題にあたります。昔ながらの学習方法ですが、とても効果的ですね。

本日プール清掃が行われました。専門業者の方が施工してプールを綺麗にしました。もうすぐ体育の授業で水泳指導が始まります。【令和5年6月19日】

前日までにプールの水が抜かれ、専門業者の方が一年間の汚れを落とし、消毒も行われます。

給食室前のスペースが整備されました。【令和5年6月15日】

主事さん方に少しずつ手を加えていただき、給食室前の敷地の雑草が抜かれて、とても綺麗になりました。やはり整備されると気持ちがよいものです。

明日から一週間「 江戸川っ子 study week! 」の取組がスタートします。iPadタブレット端末を忘れずに!【令和5年6月13日】

江戸川区教育委員から貸与されているiPadタブレットを使って、学習ソフト「ミライシード ドリルパーク」に集中的に取り組んでいきます。

こちらをクリック →  清新二中 江戸川っ子study week! 取組表

2年生も頑張って取り組んでいます! , 江戸川っ子 study week! iPadタブレット端末を活用して学習ソフト「ミライシード」に取り組んでいます。 【令和5年6月16日】

数学の問題に取り組みます。

国語 漢字の書き取りです。

理科の問題もあります。

頑張って取り組むと、ボーナスポイントも加算されます。担任の先生が一人ひとりの取組状況を把握します。

第1回特別支援教育コーディネーター連絡会を開催しました。【令和5年6月15日】

本日の午後、特別支援教室 清二中グループの派遣先である各校より、特別支援教育コーディネーターの先生方に来校いただき、連絡会を開催しました。各校の年度当初の取組について意見交換しました。特に合理的配慮について様々な意見が出ました。

連日、給食後の歯磨きによく取り組んでいます。特に3年生が頑張ってます!【令和5年6月15日】

先生を囲って一緒に歯磨きをする3年生!

江戸川っ子 study week! iPadタブレット端末を活用して学習ソフト「ミライシード」に取り組んでいます!【令和5年6月15日】

iPadタブレットで、学習ソフト「ミライシード」を立ち上げます。

国語 漢字の書き取りです

社会 歴史の問題に取り組みます。

正解するとポイントが加算されます。生徒個々の取組状況が記録され、担任が状況を把握します。

大規模空調設備工事が始まります。【令和5年6月13日】

今年度は空調設備(エアコン等)の大規模改修工事が行われます。正面玄関に向かって右横に工事にかかわる資材や工事機器が置かれるスペースが設けられました。工事は6月後半から夏休みにかけて行われます。体育館をご使用の夜間開放等の団体の皆様には、出入りの際ご不便をおかけしますがご容赦ください。

体育館横の駐輪場脇にある紫陽花は実に見事な花をつけて咲いています。

連日、給食後の歯磨きに頑張っています!【令和5年6月13日】

江戸川区では長年、「小中学生の虫歯の罹患率が高いこと」「虫歯の治癒率が低いこと」等が課題となっています。
 今年度、区内全小・中学校では給食後の歯磨きに取り組んでいます。流しが狭いことから、輪番制をとっていますが、輪番でない生徒も歯磨きが可能です。歯磨きに積極的に参加してください。

給食後の歯みがきの取組が始まっています。【令和5年6月12日】

給食後に歯みがきを行い、習慣化していく取組が始まっています。ただし流し場が狭いので、この6月は、1・2年生はA組の前半グループの生徒、3年生はA組全員の生徒が取組を行う輪番です。歯みがきを行う生徒は「歯ブラシ」「歯磨き粉」「コップ」を持参してください。また、輪番に限らず、歯磨きを希望する生徒はいつでも歯みがきを行うことが可能です。

6月10日は本校の開校記念日です!【令和5年6月9日】

本日の給食では、一日早いところですが開校記念日を祝って「お赤飯」が振舞われました。今年で本校は36周年です。多くの先輩方が築き上げてきた伝統を継承し、さらに発展させていきましょう。(平日ですと学校がお休み(休業日)となっていたところですが、今年は土曜日なのでちょっと残念?でしょうか)

教育実習の先生方3週間お疲れ様でした。本日が実習最終日です。2年生・3年生ともにお別れの会を開催しました。【令和5年6月9日】

本日で3週間にわたる教育実習が無事に終了しました。二人の教育実習の先生方は、それぞれ2年生、3年生に所属して、運動会の練習も含めて3週間よく頑張って取り組んでくれました。各実習の先生方が所属していた学年ではお別れの会が開かれました。生徒からは「絶対にいい先生になってください!」とのお別れの言葉が送られました。

2年生 お別れ球技大会 実習の先生をまじえてドッジボール大会

3年生 修学旅行説明会の後、お別れ会を開催 花束が贈られ、お別れに「絆」の合唱

本日、身体測定 及び スポーツテストを実施しました。【令和5年6月7日】

【身体測定】1身長 2体重 3視力 4聴力
 【スポーツテスト】1握力 2上体お越し 3長座体前屈 4反復横跳び 5立ち幅跳び 6 50m走 7ハンドボール投げ

●ハンドボール投げ

●立ち幅跳び

6月5日(月)本校第36回 運動会を開催しました。多数のご来賓・保護者の皆様・地域の皆様、ご来校くださり有難うございました。【令和5年6月5日】

,

第36回 運動会 クラス旗!

各クラスの担当生徒が、2週間以上の時間と労力をかけてクラス旗を制作してくれました。どのクラスの旗もとても素敵な出来栄えです。

こちらをクリック →  第36回運動会 クラス旗

大変暑い中でしたが、生徒たちは今までの練習の成果を十分に発揮して頑張りました。たくさんのご声援有難うございました。

保護者の皆様、ご来校有難うござました。1年生52家庭(78名)【84%】のご参加をいただきました。2年生60家庭(93名)【80%】のご参加をいただきました。3年生80家庭(103名)【76%】のご参加をいただきました。平日の中、ご参加くださり心より感謝申し上げます。

【 運動会に頂いた主なご意見ご感想 】
●生徒席にもターフを付けてあげたい。クラス旗が保護者にも見える位置にあるとよい。PTA役員の方も座れるイスがあると休めると思う。
●暑い中なので、マスクを外す指導が必要にも思う。積極的に外す努力をしないと元の生活に戻れない気がします。
●生徒の席にテントがあるとよいと思います。暑くてかわいそう。
●できるだけ多くの生徒に賞をあげるという気持ちを感じ、とても素敵な運動会でした。
●お忙しい中、朝練習や準備などにご尽力くださり有難うございました。今年も楽しく手に汗握る素晴らしい運動会でした。お疲れ様です。

保護者の皆様、運動会に対しまして貴重なご意見・ご感想有難うございました。ご意見のとおり生徒の暑さ対策につきまして、今後検討してまいります。

6月5日(月)、本日 第36回 運動会を開催します。【 令和5年6月5日(月) 午前6時30分 】

クリック → 01令和5年度 運動会 表紙

クリック → 02運動会プログラム

クリック → 03運動会 会場図

本日は雨天のため、体育館にて運動会練習を行いました。【令和5年6月2日】

2年生「体育」です。後ろを見ずにバトンが取れるようになりました。バトンパスの善し悪しでかなりタイムが違ってきます。

教育実習の先生も頑張って授業を行っています。若々しい授業です。【令和5年6月1日】

2年生「数学」の授業

3年生「英語」の授業

今日は久々に青空が見られました。6月に入り、運動会の練習も佳境です!【令和5年6月1日】

1年生の決めのポーズです

2年生の決めのポーズです

3年生は最後の運動会 全力投球です!

本日 運動会予行練習を実施しました。競技・演技は勿論のこと、係活動でも生徒は大活躍です!【令和5年5月31日】

運動会 入場行進 先頭は生徒会役員です

吹奏楽部が行進曲を演奏しました

障害物競走 麻袋に入ってゴールを目指します

1年生「台風の目」 チームワークよく走ります

2年生「ローハイド」

3年生「大ムカデ」

全校生徒による「ソーラン節」

明日(5/31水)は運動会予行練習を実施します。朝練習はありません。【令和5年5月30日】

第4回標準服検討委員会を開催しました。【令和5年5月27日】

前回の会にて取扱い業者を選定したところですが、今回、令和6年度から導入する新しい標準服の規格をほぼ決定しました。細部につきましては今後も調整するところですが、新しい標準服のお披露目は夏休み明けの9月頃になる予定です。

取扱業者の方から2つの最終候補の標準服の説明を受ける

光の当たり方による色の見え方を確認するためベランダにて確認

3年生「ソーラン節」頑張っています!【令和5年5月26日】

本日6校時、3年生が学年練習で「ソーラン節」に取り組みました。キビキビした動作が見られ、完成まであと一息になってきています。

今週から運動会 朝練習・放課後練習が始まりました。朝早くから大きな声が校舎に反響しています。【令和5年5月22日】

1年生は「大縄跳び」に取り組んでいます。大縄跳びはクラス全員が気持ちをひとつにすることが必要です。そして息を合わせて跳ばねばなりません。まだまだ練習が必要ですね。

全校生徒による生徒総会を開催しました!【令和5年5月19日】

本日6校時、全校生徒が一堂に体育館に参集し「生徒総会」を開催しました。生徒会本部役員・各学級委員会・各専門委員会への質疑・応答が行われました。生徒会の活動は、自分たちの手で中学校生活をよりよくしていくための自治活動です。進んで協力し、過ごしやすい学校にしていきましょう。

運動会 2年生「学級対応リレー」の練習が行われました。【令和5年5月19日】

本日2校時、2年生の体育では「学級対抗リレー」の練習が行われました。学級の全員が走り、バトンをつなぎます。一人ひとりが自分の最大限の力を発揮して全力で走りました。真剣に走る姿はとてもカッコいいです。

運動会 3年生 ソーラン節の練習が始まっています。【令和5年5月18日】

今週から運動会の練習が本格的にスタートしています。3年生はソーラン節の練習に熱が入ります。暑さに負けずに頑張っています。

5月17日(水)校内研修会の開催 全学年・全クラス「特別の教科 道徳」の研究授業に取り組みました。【令和5年5月17日】

本日5校時、すべての学級で「特別の教科 道徳」の研究授業を行いました。授業後は図書室にて研究協議会を開催し、研究授業の成果と課題を確認しました。

今週より運動会の練習が本格的にスタートしています。【令和5年5月16日】

2年生 学年種目「ローハイド」です。ロープを回し、的に当てることはかなりの技術を要します。しっかりと練習に取り組む必要があります。

ロープを回しながら的に近づいていきます。このとき勢いよくロープを回すことがコツです。

お見事! 的に命中です!

第36回 運動会のスローガンが決まりました【令和5年5月15日】

スローガンは 「 桜梅桃李 〜見せつけろ清二のウルトラ魂〜 」です。

6月3日(土)に開催される 第36回 運動会のスローガンが決まり、実行委員から発表がありました。四文字熟語を用いたスローガンです。

実行委員によるスローガンの発表

1年生「体育」 ソーラン節の練習が始まりました

5月14日(日) 「第41回 ふれあいまつり」開催!  ぷかぷか金魚すくい大盛況でした。【令和5年5月14日】

清新町臨海町地区「第41回 ふれあいまつり」が大盛況の中で開催されました。本校PTAが出店した「ぷかぷか金魚すくい」も大盛況!!長蛇の列ができました。3年ぶりに開催された「ふれあいまつり」です。やはり地域のお祭りをとおして様々な方々が触れ合い、顔馴染になることや、おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さん・子供たち等、世代を超えて一緒に楽しむイベントがあることは、とても大切であると実感しました。

プロ級の腕前でたくさんデメ太郎・デメ子の金魚をすくう子供も見られました。

今回、新たに制作した本校PTAのユニフォームです。デザインは生徒の体操服とお揃いです。
今回、PTA の皆さんには本当に多大なお力添えをいただきました。「ぷかぷか金魚すくい」の実施に際しては、その準備に多大な労力と時間をかけていただきました。心より感謝申し上げます。

清新二中生もたくさん参加してくれました。

男子もたくさんデメ太郎・デメ子をすくいました。

本校生徒が江戸川区の広報のテレビ取材を受けました

今回、ぷかぷか金魚すくいを出店してくださった本校PTA本部役員・PTAのOB・OGの皆さんです。予定より人気があり、午後1時半過ぎには終了となりました。ぷかぷか金魚すくいができなかったちびっ子の皆さんごめんなさい。

5月13日(土) 学校公開を開催! 多数の保護者の皆様にご来校いただきました。【令和5年5月13日】

5月13日(土)小雨が降る中にもかかわらず、多数の保護者の皆様にご来校をいただき、授業を参観していただきました。授業の様子やクラスの様子等をご確認くださり、心より感謝申し上げます。有難うございました。

1年生 出席数48家庭/62家庭(出席率77%)・2年生 出席数43家庭/75家庭(出席率57%)・3年生 出隻数44家庭/106家庭(出席率42%) 近隣小学生4家庭  多数のご出席有難うございました。

学校公開受付 本校PTA本部役員の方々が対応

学校公開 授業参観の様子

学校公開 授業参観に引き続き、「部活動保護者会」を開催しました。【令和5年5月13日】

一斉に部活動保護者会を開催し、各顧問から部活動の活動方針、一年間の活動予定(大会予定)、土曜日・日曜日の欠席の連絡方法、部活動費用等の説明をさせていただきました。また保護者の皆様同士も顔見知りとなっていただきました。保護者の皆様と連携・協力しながら部活動を盛り上げてまいります。

バドミントン部

吹奏楽部

5/14(日曜日)「第41回 ふれあいまつり」 本校PTAも出店します!【令和5年5月8日】

本校の生徒の皆さんは一回無料で「ぷかぷか金魚すくい」ができます。ぜひ来店してください(学年・クラス・出席番号を受付で伝えてください)。2回目以降は一回100円です。


こちらをクリック→ ● 第41回 ふれあいまつり PTAからのご案内

令和5年度 過去のトピックス

5/12(金)6校時 1年生「SOS出し方教室」の開催!【令和5年5月12日】

昨年度、全国の小中高校生の自殺者数は514人となり、過去最多を記録しました。ここ最近の若者・若年層の自殺の増加を受け、江戸川区では1年生全員に「SOSの出し方教室」を実施しています。
 今回、江戸川保健所 いのちの支援係から精神保健福祉士の講師の先生をお招きし、「自分を大切にすること」「ストレスとの対処方法」等の講話をしていただきました。

1年生「音楽」〜 校 歌 〜 大きな歌声が響きます【令和5年4月28日】

1年生 音楽の授業では「校歌」に取り組んでいます。自校の校歌です。自信と誇りをもって胸を張って大きな歌声を響かせてもらいたいと思います。

区の花 ツツジが満開です。【令和5年4月25日】

江戸川区は「ツツジ」を区の花に指定しています。学校正門の前の植え込みにもツツジがたくさん植栽されており、今、ツツジが満開です。赤紫色の綺麗な花を咲かせています。

ツツジの花を見ていたら、フタホシテントウ(虫)を発見。先日はナナホシテントウも見つけました。春真っ盛りです。様々な生物が生き生きと活動しています。

2年生「社会」 自然災害の授業 【令和5年4月24日】

2年生「社会」の授業で自然災害に関する学習が行われました。火山や地震については「理科」でも学習しますが、社会科学的な見地から災害について考えます。
特に清新・臨海地区は地震の際、液状化現象が起こることが懸念されます。

1年生「数学」 正負のトランプゲーム【令和5年4月24日】

1年生「数学」では正負のトランプゲームが行われました。スペード・クラブの黒いカードを引くとプラスの方向に駒を進め、ハート・ダイヤの赤いカードを出すとマイナス方向に戻らなくてはなりません。誰が一番先に「上がり」になるか競いました。

第3回標準服検討委員会を開催しました。【令和5年4月22日】

本日は土曜日ですが、PTA本部役員等の代表の方々に集まっていただき、第3回標準服検討委員会を開催しました。
制服業者の方々にプレゼンテーションしていただき、本校の標準服の候補を示してもらいました。

4/21(金) 保護者会 多数のご出席有難うございました。【令和5年4月21日】

1年生保護者の皆様の出席 47名/62家庭(出席率76%)、2年生保護者の皆様の出席 33名/75家庭(出席率44%)、3年生保護者の皆様の出席 40名/106家庭(出席率38%)でした。平日の日中の開催にもかかわらず、多数の保護者の皆様のご出席有難うございました。

本年度より、夏服にネイビー(紺)の半袖ポロシャツを取り入れました。【令和5年4月13日】

夏服としてのポロシャツは、「半袖」「ネイビー(紺色)」「無地」の条件を満たしてください。学校指定はありません。市販品でかまいません(ただし令和6年度から学校指定になる可能性があります。その際でも今年度購入したものは可です)。

道徳の授業が始まりました。題材「平和への願い」【令和5年4月12日】

毎週水曜日の5校時は「特別の教科 道徳」の授業です。
3年生 題材「平和への願い」【道徳的価値: 国際理解・国際貢献】の授業が行われました。道徳の授業では様々な道徳的な価値に向き合っていきます。

4月11日(火) 新入生部活動説明会を開催しました。 【令和5年度4月11日】

中学校と小学校で一番ちがう点は「部活動」があることです。本日6校時、主に1年生を対象とする部活動の説明・紹介がありました。部活動は強制ではありません。同じ興味・関心をもつ生徒が主体的に集い、運動系・文科系の活動を行うものです。部活動で身に付けた技能や特技は生涯にわたっての財産になる場合もあります。3年間続けられる部活動をしっかりと選んでください。
写真は「バスケットボール部」「吹奏楽部」

4月10日(月)生徒会本部役員が「私たちの約束」を丁寧に解説しました。【 令和5年4月10日 】

新1年生を迎え、生徒会本部役員の生徒の皆さんが「私たちの約束」(本校のきまり)をクイズも交えながら楽しく説明してくれました。学校は集団で生活する場です。ルールやきまりを守って楽しく生活できる学校にしていきましょう。

令和5年度 第37回 清新第二中学校 入学式を挙行いたしました。1年生62名の新たな仲間が加わりました。【 令和5年4月7日 校長 】

曇りですが、雨が降らずにもち堪えてくれました。

入学式では担任から呼名されると、全員が大きな声で「はい!」と返事をしてくれました。とても立派な返事でした。これなら…大丈夫!と確信しました。

入学式後には、PTA入会確認書の提出もご協力いただきました。

4月6日(木)始業式が行われ、令和5年度の教育活動がスタートしました。 【令和5年4月6日】

多くの生徒が元気よく登校しました。令和5年度の初日とあって早目の登校でした。

プリントによる新クラスの発表。大きな歓声が玄関に沸き上がりました。新たしい年度の始まりです。心機一転、新鮮な気持ちでスタートさせましょう。

,

,

,

例話4年度 過去のトピックス

第35回卒業証書授与式を挙行しました。【令和5年3月17日】

卒業の3年生の皆さんから、心のこもったお手紙をいただきました

「朝のあいさつのこと」「授業を見に行っていたこと」「面接練習のこと」等、手間暇かけてお手紙を書いてくれました。とても嬉しく思います。有難うございます。

正門の赤レンガ石畳が綺麗になりました【令和5年3月15日】

本校施設の特色でもある正門から玄関にかけての赤レンガ石畳が綺麗になりました。長年の汚れがレンガの隙間に溜まっていましたが、主事さんが高圧洗浄機で時間をかけて丁寧に洗浄してくれました。卒業式を控え、環境を整え、気持ちよく卒業式を迎えてほしいとの願いが込められています。感謝です。

高圧洗浄機をかけてきれいに。かなりの手間と時間がかかる作業です。

令和4年度 第2回 清新町臨海町教育連絡協議会(清臨協)−講演会の−開催【令和5年3月10日】

3/10(金)午後6時半より、本校体育館サブアリーナにて第2回清新町臨海町教育連絡協議会 講演会 を開催しました。講師の先生に江戸川区子どもの権利擁護委員の先生をお招きし、2021年7月1日に制定された「江戸川区子どもの権利擁護条例」についてご講演いただきました。
地域自治会長の皆様・子供の福祉教育に携わる皆様、校長先生・PTA会長の皆様等にご出席していただきました。
1 子どもは誰でも生まれたときから一人の人間として大切な人権を有すること
2 子どもが自分らしく成長できること
3 子どもが自由に意見を表して考えてもらうことができること
4 差別虐待を受けず安心して生きていけること
5 子どもにとって最もよいことを考えてもらうことができること
   等についてお話を伺うことができました。また講演後には質疑・応答もさせていただき理解を深めることができました。

東京都 笑顔プロジェクト 劇団四季「ライオンキング」の鑑賞【令和5年3月8日】

東京都では長い期間新型コロナウイルス感染症の影響を受けて我慢を強いられてきた生徒たちに笑顔を取り戻そうと「笑顔プロジェクト事業」を行っています。今回、このプロジェクトにより、3年生は劇団四季「ライオンキング」を鑑賞しました。費用は全額 東京都もちです。
生徒からは「生のミュージカルを初めて観て感動した」「歌に迫力があってすごい」「大掛かりな舞台が綺麗だった」等の声が聞こえ、多くの笑顔が見られました。

校長室の床がピカピカに綺麗になりました。【令和5年3月6日】

いよいよ3年生の卒業式も近づいてまいりました。来賓の皆様を招いての3年ぶりの卒業式となります。来賓の皆様をお迎えするのが校長室です。
 そこで今回、主事さんが3/3金・4土の2日間をかけて校長室のワックス掛けを行ってくれました。校長室の机・イスを全部一旦廊下等に出して、汚れた古いワックスを手間をかけて剥離し、新規にワックスを塗り直してくれました。見違えるほど綺麗になった校長室を目にして、大変嬉しくなりました。主事さん並びに副校長先生に感謝です。気持ちよく来賓の皆様をお迎えできます。

,    ピカピカに綺麗になった校長室の床

3/3(金) 3年生校外学習 東京ディズニーシー【令和5年3月3日】

3年生は校外学習(卒業遠足)で東京ディズニーシーを訪れました。3月1日(水)に都立高校一次・前期入試の結果が発表され、受験も一息です。ディズニーシーでは仲間と楽しそうにする笑顔が見られ、大きな歓声も上がりました。

3月 弥生の月に入りました。今年度も残すところ後ひと月となりました。一歩一歩春の訪れが近づいてきています。進学・進級に向けて最後の頑張りを見せましょう!【令和5年3月1日】

本校の梅も開花しました。春がもうすぐです!

2/18土 第3回学校評議員会を開催しました。【令和5年2月18日】

2月18日(土)午前9時45分から約1時間、第3回学校評議員会を校長室にて開催しました。お忙し中、評議員の皆様にお越しいただき、本校の今年度1年間の教育活動について説明しました。委員の皆様からは「幼時から足に合った靴が大切であること」等のご意見をいただきました。体の健康を支える足の役割については中学生においても同様であり、本校指定の靴の在り方についても意見を頂戴しました。
委員の皆様からは今年1年間の学校評価について貴重なご意見やご指摘をいただきました。有難うございました。

標準服(制服)の見直しを始めています。第1回標準服検討委員会の開催【令和5年1月27日】

開校以来35年間変更のない標準服(制服)の見直しを進めています。特に「夏場の女子のベストが暑い」との意見が、校則を見直す中で生徒からも挙がっています。
 1月21日(土)に本校会議室にて第1回標準服検討委員会を開催しました。学校側から管理職等3名、PTA本部役員等から保護者5名の方々に出席していただき、制服業者もを招いて検討を行いました。
 まずは夏場に「ポロシャツ」の導入が可能か否かを協議しました。


今週1週間実施される2年生チャレンジ・ザ・ドリームが始まりました。【令和5年1月16日】

2年生チャレンジ・ザ・ドリーム(職場体験)が始まりました。本日から20日(金)までの5日間実施されます。各職場・事業所の皆さんのご支援ご協力の下に実施されます。有意義な体験となるようにしっかり取り組みましょう。

【1月18日(水)】
チャレンジ・ザ・ドリーム3日目

東京消防庁 葛西消防署 消防服を着用させてもらいました。

はしご車にも搭乗させていただきました。

【1月17日(火)】
チャレンジ・ザ・ドリーム2日目

メキシカン料理 エル・トリート

女子は接客係、男子はホール係で頑張っています。

2年生「職業講話会」の開催【令和5年1月11日】

ハロワーク木場(公共職業安定所)から講師の先生をお招きして「職業と生活」「働くことの意義」「職場でのマナー(礼法)」等、職場体験にかかわる様々なことをご指導いただきました。

すっかり木々は冬支度です。冬本番が到来します。健康に留意していきましょう。【令和5年1月11日】

本校正面玄関にそびえるメタセコイヤの木々もすっかりと紅葉して落葉し、冬支度が進んでいます。一年間で最も寒い大寒(1/20金)を迎えます。冬本番が到来します。【令和5年1月11日】

12/20のメタセコイヤ(すっかり紅葉)

第3学期がスタートしました。3年生は49日間、1・2年生は53日間のまとめの最終学期が始まりました。【令和4年1月10日】

3学期初日、「おはようございます!」と元気な声を響かせ、元気な笑顔で多くの生徒が登校してくれました。久々にクラスの仲間や友達に会い、思わず笑顔がこぼれます。

令和4年度 環境をよくする絵画コンクール(主催:江戸川区)にて区長賞、協議会長賞を受賞!【令和4年12月20日】

江戸川区(SDGs推進部広報課)が主催する「環境をよくする絵画コンクール」において、本校から応募した作品が多数「区長賞」「協議会長賞」を受賞しました。創意工夫ある素敵な作品がたくさん見られました。たくさんの受賞の中から一部を紹介します。

「区長賞」3年生 Kさんの作品

,

「協議会長賞」3年生 Fさんの作品

12月7日(水)校内マラソン大会の開催!【令和4年12月7日】

12月7日(水)3・4校時を使って全校生徒による校内マラソン大会を実施しました。
 男子5km・女子4kmを、男子110名、女子101名が参加し、日頃の練習の成果を発揮して見事に走り切りました。
 また当日は加知PTA会長・片桐副会長をはじめPTA本部役員の皆様、ボランティアで応募してくださりました保護者の皆様26名のご協力の下、安全安心に配慮しながらマラソン大会を無事に実施することができました。お忙しい中でのご協力に、心より感謝申し上げます。有難うございました。

男子総合優勝(第1位)2年S君

女子総合優勝(第1位)2年Mさん

臨海小学校にお邪魔しました!小中連携の日【令和4年11月30日】

江戸川区教育委員会は、年に1回小学校教員と中学校教員とが互いに連携して交流する機会を設けることを推奨しています。本日の午後、本校教員が臨海小学校にお邪魔し、小学校の授業を参観させていただくとともに、授業後には小学校の先生方と協議会を開催しました。小中の教育の在り方や、小学校から中学校への滑らかな教育の接続等について活発な意見の交換を行いました。臨海小学校 西沢盛和 校長先生はじめ、臨海小の教職員の皆様には多大なご配慮をいただきました。感謝申し上げます。

授業参観 広々とした臨海小の普通教室

授業後の協議会 活発に意見の交換が行われました

区政90周年記念「ごみゼロ作作戦」 3年生が取り組みました!【令和4年11月17日】

今年は江戸川区政90周年の記念すべき年です。区を挙げて街を綺麗にする「ごみゼロ作戦」が展開されています。本校からは3年生が「ごみゼロ作戦」に参加し取り組んでくれました。
 清新町・臨海町は道路も整備され綺麗な街並みですが、それでも街路樹の植え込みには空き缶等のゴミが見られます。今回、3年生全員が金バサミを手にしてゴミを回収してくれました。

11月11日(金)、1年生「高尾山」校外学習・2年生「鎌倉」校外学習を実施しました。【令和4年11月4日】

1年生・2年生共に、すでに高尾山・鎌倉についての事前学習がしっかりと行われています。「学校日記」の中で事前学習の一部を紹介しています。楽しく有意義な校外学習にしましょう。

1年生 高尾山校外学習

,

2年生 鎌倉校外学習

令和4年度 第34回 けやき祭を開催しました。多数のご来賓の皆様・保護者の皆様にご来校いただきました。有難うございました。【令和4年10月29日】

★ こちらをクリック →  R4けやき祭 ー心の輪ー 心をひとつに

,

こちらをクリック! →  2022けやき祭 プログラム 表紙

こちらをクリック! →  2022けやき祭 プログラム 舞台発表・展示発表

保護者の皆様から頂いたアンケートの主な意見・感想(一部紹介)

●会場中に大きな綺麗な声が響き気持ちのよい時間を過ごせました。自身の子だけでなく、子どもたちの成長が感じ取れました。

●マスクをしたままの合唱は息苦しいと思いますが、美しい歌声を聴くことができました。吹奏楽部の「群青」「宝島」も会場と一体となりよかったです。

●ダンスがとても盛り上がり素敵でした。3年生の踊る姿が力強くエネルギーが溢れていました。

,

第2回 進路説明会 開催(10/20金)

ここをクリック →   第2回進路説明会(10/20) パワーポイント資料

,

,

道徳授業地区公開講座を開催しました!【令和4年8月31日】

道徳授業地区公開講座 スライドショウ ↓
対象の記事はありません

授業後の保護者を交えての協議会 1年生

授業後の保護者を交えての協議会 2年生

授業後の保護者を交えての協議会 3年生

,

給水管・排水管等の大規模改修工事が予定どおり終了します。【令和4年8月30日】

この夏、学校施設の老朽化に対応するため行われてきた給水管・排水管の大規模改修工事が予定どおり終了します。夏季休業中、生徒の皆さんや学校開放事業等の団体の皆さんには大変ご迷惑をお掛けしました。

8月30日撮影 工事のための足場がはずされました。工事が終了します。

,

本日より学校公開週間です。多数の皆様のご来校をお待ちしています!【令和4年8月29日】

本日8月29日(月)から9月3日(土)まで学校公開週間です。授業及び部活動等の参観ができます。お忙しい中恐縮ですがご来校くださり生徒の様子をご覧くださるようよろしくお願いいたします。

参観の際はネームプレートを持参していただき、正面昇降口にて受付をお願いします。
 PTA本部役員 並びに 有志の保護者の皆様に受付業務をお願いしております。有難うございます。

8月30日(火)

8月29日(月)

,

本日より第2学期が始まりました。【令和4年8月25日】

長い夏休みが終わり、いよいよ今日から第2学期がスタートしました。久しぶりに見る生徒の皆さんは、健康的に日焼けしていたり、背丈が伸びていたり、少々顔つきが大人っぽくなっていたりと様々です。生活リズムを整え、また元気に学校生活をスタートさせましょう。

久々の登校です。「おはようございます」の声が響きます。

クラス学活も久しぶりです。クラスメイトの元気な顔が見られました。

9月1日の防災の日にちなんで集団下校訓練を行いました。

,

令和4年度 夏季休業中 水泳教室

令和4年7月25日(月)〜28日(木)までの水泳教室は終了しました。

令和4年度 夏期講習 & 自習教室

第1学年(7/21〜25)・第2学年(7/25〜27)・第3学年(7/21〜25)はすべて終了しました。

,

林間学校2泊3日間(7/21〜23)の全プログラムを終了し、清新二中に帰校しました。【令和4年7月23日】

林間学校の活動の様子

●ここをクリック →  2年生林間学校しおり【簡易版】

,

小中連携教育の推進! 臨海小学校6年生63名に来校してもらいました。【令和4年7月12日】

小中連携教育の一環として、臨海小学校の6年生を招いて5校時に「中学校の授業体験」6校時に「部活動体験」を行いました。臨海小学校の6年生の皆さんはとても元気がよく「英語」の授業「体育」の授業ともに、とても楽しく受けてくれました。部活動体験においても、運動部・文化部ともに在校生の先輩と一緒になって生き生きと活動に取り組んでくれました。中学校生活に対する不安感や心配を少しでも軽減できたように感じられます。

,

2年生 林間学校事前学習「私たちが作った茨城ガイドブック」が完成しました! 盛り沢山の内容の林間学校(7月21日−23日)です。

,

00林間学校 茨城ガイドブック表紙

,

,

01笠間焼  ● 02筑波山
03科学万博公園  ● 04水戸徳川家墓所
 ● 05常陸牛  ● 06筑波うどん
 ● 07ラフティング

,

令和4年7月2日(土)学校公開 及び 保護者会 多数の保護者の皆様ご来校・ご参観有難うございました。【令和4年7月2日】

第2回学校公開及び保護者会を開催いたしました。1年生出席59家庭(79%)、2年生出席61家庭(57%)、3年生出席37家庭(46%)でした。大変お忙しい中、本校までご来校くださり、授業の参観及び保護者会へのご出席、誠に有難うございました。

写真1:受付(PTA本部役員の皆様のご協力をいただきました) 
  写真2:保護者の方々による授業の参観(1年生音楽)
  写真3:保護者全体会(校長・教務主任・生活指導主任より) 
  写真4:学校評議員会(評議員の方々にも授業を観ていただき、校長室にて意見交換)

,

高校の先生の話を聴く会を開催しました。【令和4年6月23日】

昨日、第1回定期考査が終わったばかりですが、本日5・6校時に高等学校の先生方をお招きして「高等学校の特色・入試への心掛け」等の話をしていただきました。3年生及び保護者の方々に参加していただきました。
● 都立小松川高校  ● 都立晴海総合高校  ● 都立科学技術高校
● 都立第三商業高校  ●東京学館浦安高校

,

令和4年度 第1回 進路説明会を開催しました。保護者の皆様、多数のご参加有難うございました。【令和4年6月9日】

第1回目の進路説明会として進路にかかわる基礎・基本事項について説明しました。都立高校と私立高校との違いや都立高校の入試制度、新規に導入される英語スピーキングテスト等、盛りだくさんの内容でした。当日のパワーポイントをPDFファイルに変換して下に示しました。ぜひご参照ください。
こちらをクリック →  令和4年度 第1回進路説明会 資料(PDF)【令和4年6月9日】

,

本校運動会(6/4土)、無事に終了いたしました。保護者の皆様、多大なご理解ご協力有難うございました。【令和4年6月5日】

6月4日土曜日、本校第35回運動会を挙行しました。
 強く暑い日差しの中でしたが、生徒一人ひとりが自分の持ち得る力を十分に発揮し頑張りました。
 また多くの保護者の皆様にもご来校いただきました。来校された保護者は1年生125名、2年生153名、3年生113名です。お忙しい中、有難うございました。

,

こちらをクリック→  R4運動会 クラス旗(PDF)  

,

第3学年 修学旅行(京都・奈良)5/24火〜26木 2泊3日間 無事終了しました。【令和4年5月27日】

中学校生活の中でも最も楽しみにしている行事の修学旅行。新型コロナの影響で実施も心配されましたが無事に実施することができました。

,

生徒総会を開催しました(リモートによる教室への配信)。【令和4年5月13日】

6校時「生徒総会」を開催しました。生徒会本部及び各専門委員会がこの一年間の活動方針・活動内容を発表しました。会の進行は議長団が設置され、生徒自身による自治的活動として運営されました。
 本来、生徒総会は全校生徒が一堂に集って体育館で開催されるところですが、まだまだ新型コロナウイルス感染症への警戒が必要なため、今回はipadタブレット端末を用いたリモートによる教室での開催となりました。

【レインボー・ホール】生徒会本部・各専門委員会委員長・議長団・質問者

【教室】教室でリモートで視聴。映像・音声ともにかなり鮮明でした。

,

5月10日(火)2年生セーフティ教室です。

この日の6校時、2年生を対象に自転車シミュレーターを用いた交通安全を確認するセーフティ教室を実施しました。

まずは自転車運転5原則のレクチャーです。

実際に代表生徒が自転車シミュレーターを体験しました。

今週より 「 江戸川区放課後補習教室 」 がスタートしました。【令和4年5月9日】

4月に募集を行いました数学の補習である「江戸川区放課後補習教室」が始まります。
 学習塾 Z会グループ「株式会社エデュケーションネットワーク」から講師の先生が来校し、午後4時から5時までの1時間補習を行います。
 生徒の皆さんは都合のよい曜日を選んで、年間30回(30時間)、数学の基礎学力を高める学習を行います。月曜日から金曜日まで講師の先生は毎日来校しますので、30時間×5日間で延べ150時間の補習教室が行われます。「江戸川区放課後補習教室」は数学の基礎学力を定着させる取組です。学習が遅れ気味の生徒の皆さんも個に応じた指導が受けられます。しっかりと出席して数学の力を高めていきましょう。

5/9月 江戸川区放課後補習教室(1年生)【2F エンカレッジルーム】

5/9月 江戸川区放課後補習教室(2年生)【2F 英語科教室】

5/9月 江戸川区放課後補習教室(3年生)【3F 数学教室】

,

4/26(火)をもって教育相談(三者面談)が終了しました。【令和4年4月27日】

お忙しい中ご協力を賜り有難うございました。教員・生徒・保護者の三者により、学校での様子やご家庭での様子を共通理解できました。今後の学校生活に生かしてまいります。

1年生用 教育相談(三者面談)のお知らせ【令和4年4月8日】
  2・3年生用 教育相談(三者面談)のお知らせ【令和4年4月6日】

,

学級閉鎖のクラスにオンライン授業を配信しています。【令和4年4月27日】

4/28(木)は各教科の授業をオンライン配信しました。
 「国語」のオンライン配信授業の様子です。双方向で授業を進めました。

文の成分の関係についての学習です。「修飾と被修飾の関係」「接続の関係」「並列の関係」

プリントを画面に映し出しながら解説を加え、発問します。

多くの生徒がしっかりとオンライン授業に出席しました。

,

第1回 学校公開・保護者会(4月23日 土) 多数の保護者の皆様のご出席を賜りました。心より感謝申し上げます。【令和4年4月23日】

学校公開及び保護者会に117家庭(46%)・146名の保護者の皆様のご出席を賜りました。お忙しい中有難うございました。特に1年生は55家庭(73%)・73名ものご出席を頂戴しました。今後ともよろしくお願いいたします。

公開授業:1年生「音楽」

公開授業:2年生「理科」

公開授業:3年生「体育」

学校公開 保護者の皆様から頂いた主な感想・意見

●1年生保護者:落ち着いて授業を受けている印象です。笑顔もあります。初めての中学校生活や授業のペースに合わせていると感じました。3年間よろしくお願いします。
 ●1年生保護者:体育は一生懸命。国語はホワイトボードが分かりやすく良かった。
 ●1年生保護者:中学生になってからの初めての公開授業を見学できてよかった。国語の話し合いの役割分担やホワイトボードが工夫されていた。少しなのに小学生のときよりも成長している様子がみられた。今後もお願いします。
 ●1年生保護者:音楽の先生がおもしろくて優しさがあった。清新二中は厳しくも感じますが、これからもよろしくお願いします。
 ●1年生保護者:繰り返しふざけている場合は、もっと厳しく指導してもよいのでは?
 ●1年生保護者:グループの話し合いが楽しそうにできていた。
 ●3年生保護者:活発に挙手する姿が印象的でした。

,