江戸川区立下小岩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月18日 今日の給食
できごと
今日は9月のお誕生日給食でした。<献立>スパゲッティボンゴレ牛乳ひよこ豆入りサラ...
たて割り班活動
校庭で、体育館で、教室で、6年生がリーダーになりたて割り班で楽しみました。
3年外国語活動 What do you like?
3年生の外国語活動では、What do you like? の学習を...
5年書写 「成長」
5年生の書写では「成長」を学習しています。「筆順と画のつき方を意識して書こう」が...
5年図工 電動のこぎりにチャレンジ!
5年生の図工では「電動のこぎりにチャレンジ!」の学習で、ホワイトボードの伝言板を...
4年かがやきフェスの練習
4年生はかがやきフェスで「かぜになりたい」を発表します。心をひとつにして演奏でき...
1年 かがやきフェスの練習
1年生はかがやきフェスで「ドレミのキャンディー」を歌います。ド、レ、ミ、ファ、ソ...
中休みの校庭遊び
中休みの校庭遊びでは、鬼ごっこやドッジボールが行われていますが、使えるようになっ...
2年生活科 うごくうごくわたしのおもちゃ
2年生は生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で、「ぴょんコップ」を作り...
4年研究授業 国語「未来につなぐ工芸品」
4年生の国語で校内研究授業を行いました。説明文「未来をつなぐ工芸品」の組み立て(...
9月10日 今日の給食
今日の献立バターライス牛乳フェジョアーダツナサラダポンデケージョ今日はブラジル料...
5年算数 倍数
5年生の算数では「整数の見方」の学習をしています。倍数の学習では「倍数のもよう」...
6年体育 体育大会に向けて
10月の江戸川区小学校体育大会に向け、6年生は動き始めています。体育大会では個人...
4年図工 くつをかいてみよう
4年生の図工では、自分のくつをかいています。全体の形、模様、ひもはどうなっている...
3年 かがやきフェスの練習
3年生はかがやきフェスで「ビリーブ」を合唱します。手話をつけて歌います。
9月9日 今日の給食
今日の献立ご飯牛乳鯖のごま付け焼き菊入りおひたしかき玉汁なし今日は季節の節目であ...
5年読書科 調べる学習
5年生の読書科では「調べる学習」に取り組んでいます。自分が決めたテーマについて図...
かがやきフェスの練習
9月26日(金)27日(土)のかがやきフェスの体育館での発表に向け、各学年とも練...
3年図工 くぎちゃんを作ろう
3年生の図工では「くぎちゃんを作ろう」の学習をしています。初めてのこぎりや金づち...
1年国語 書き方
1年生国語の書き方では、水書筆を使っています。水をつけて専用シートに字を書くこと...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
RSS