江戸川区立下小岩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年体育 体育大会に向けて
できごと
10月の江戸川区小学校体育大会に向け、6年生は動き始めています。体育大会では個人...
4年図工 くつをかいてみよう
4年生の図工では、自分のくつをかいています。全体の形、模様、ひもはどうなっている...
3年 かがやきフェスの練習
3年生はかがやきフェスで「ビリーブ」を合唱します。手話をつけて歌います。
9月9日 今日の給食
今日の献立ご飯牛乳鯖のごま付け焼き菊入りおひたしかき玉汁なし今日は季節の節目であ...
5年読書科 調べる学習
5年生の読書科では「調べる学習」に取り組んでいます。自分が決めたテーマについて図...
かがやきフェスの練習
9月26日(金)27日(土)のかがやきフェスの体育館での発表に向け、各学年とも練...
3年図工 くぎちゃんを作ろう
3年生の図工では「くぎちゃんを作ろう」の学習をしています。初めてのこぎりや金づち...
1年国語 書き方
1年生国語の書き方では、水書筆を使っています。水をつけて専用シートに字を書くこと...
発育測定
夏休みを終え、どのくらい成長したかを調べる発育測定を行なっています。
夏休みの作品展示
夏休みに取り組んだ自由研究の作品を廊下に展示し、友達に見てもらっています。
8月のお誕生日給食
今日は夏休みでお祝いできなかった8月分のお誕生日給食です。<献立>タコライス牛乳...
5年国語 どちらを選びますか
5年生の国語では「どちらを選びますか」の学習をしています。「山と海 どちらがよい...
9月2日 今日の給食
9月2日 今日の献立揚げパン牛乳シイラのハーブパン粉焼きコールスローサラダABC...
初めての校庭遊び
初めての校庭遊びをしました。暑い日ではありましたが、W B G T(暑さ指数)を...
2学期が始まりました
2学期が始まりました。全校児童が体育館に集まり始業式を行いました。校長先生からは...
校庭の工事が進んでいます
9月からの使用に向け、校庭の工事が進んでいます。校舎前に設置されていたフェンスが...
サマースクール
夏休みに入りサマースクールが行われています。夏休みの宿題、タブレットを使ってドリ...
1学期終業式
1学期の終業式が行われました。校長先生からは「夏休みにしかできないことにチャレン...
保護者・地域の方々の登校支援
児童の登校時には学区域の各所で、保護者や地域の方々による安全の見守りが行われてい...
読書科 よむYOMUワークシート
3年生以上の学級では、新聞記事を活用した「よむYOMUワークシート」の学習に取り...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
RSS