江戸川区立下小岩小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 係活動
できごと
2年生は係活動について話し合いをし、係ごとのポスターを描いていました。みんなの前...
2年図工 すきなことなあに
2年生の図工では、「すきなことなあに」の学習をしました。自分がすきなことや物、で...
5年算数 直方体や立方体の体積
5年生の算数では、直方体や立方体の体積の学習に入りました。示された直方体の体積と...
6年全国学力・学習状況調査
6年生は全国学力・学習状況調査に臨みました。普段とは異なる回答の仕方もあり、苦戦...
6年国語 図書館を使いこなそう
6年生の国語では「図書館を使いこなそう」の学習をしています。学校図書館 学習・情...
3年算数 かけ算のきまり
3年生の算数では「かけ算のきまり」の学習をしています。交換の法則、分配の法則など...
3年体育 体つくり運動
3年生の体育では「体つくり運動」のボールを操作する運動の学習をしています。ボール...
3年図工 くるくるルーレット
3年生の図工では「くるくるルーレット」を作成しています。割りピンを使って2枚の厚...
5年算数 整数と小数
5年生の算数では「整数と小数」の学習をしています。もとの数を10倍、100倍、ま...
視力検査
定期健康診断の項目の一つ、視力検査をしています。「1.0」を見ることができるかを...
1年 初めての給食
1年生は入学して初めての給食です。今日の献立は、カレーライスとサラダ、フルーツの...
中休み
中休みは体育館で遊ぶ学年と新中川の河川敷に行く学年に分かれて遊んでいます。河川敷...
係を決めています
各学年とも1学期に担当する係を決めています。どのような係が必要か、あるとみんなが...
2年体育 折り返しリレー
2年生の体育では「走の運動遊び 折り返しリレー」を行っています。これまでの体育館...
学校探検
1学期が始まり2日目、各学年とも学校探検をしています。新しい校舎に早くなれるとよ...
定期健康診断が始まりました
定期健康診断が始まりました。高学年の身長と体重の計測から行っています。
校舎を紹介します エコスクール
校内にはエコスクールとしての仕掛けがたくさんあります。学校のそこかしこに小さなパ...
校舎を紹介します 西側の景色は抜群
校舎の西側には、新中川が流れています。天気のよい日には東京スカイツリーが望めます...
校舎を紹介します プール
プールは5階にあります。たて25メートルのプールです。
校舎を紹介します 学年コモン等
2、3、4階には、学年コモン、学びの広場というオープンなスペースが3つずつありま...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2025年4月
RSS