学校日記

3年歯科指導

公開日
2024/12/05
更新日
2024/12/05

できごと

3年生は歯科医師をゲストティーチャーにお招きし、歯科指導をしていただきました。どのように虫歯ができるか、虫歯ができないようにするにはどうしたらよいかを学びました。プラーク(歯垢)がついていると次第に歯が溶け、虫歯になっていきます。虫歯ができないようにするための方法4つを教えていただきました。虫歯のもと、プラークを取り除くには、まず歯磨きをしっかりすることが大切です。正しい歯の磨き方を動画で確かめました。2番目には、かかりつけの歯医者さんにいくこと。フッ素塗布をしてもらうとよいそうです。3番目、フッ素の入った歯磨き粉を使うようにします。2cmくらいは使うとよいとのことでした。最後4番目は、甘い食べ物や飲み物はなるべく避けること。この4つのことを学びました。最後にお話いただいたことをクイズで確かめました。一人一人が気をつけ、虫歯になることいなくなるとよいです。