学校日記

6年外国語 世界の行きたい国について紹介しあおう

公開日
2024/09/10
更新日
2024/09/10

できごと

6年生の外国語の学習では、アルファベット1文字づつについて継続して学んでいます。この時間は「w」、ALTが発音する単語に「w」が含まれているかどうかを聞き取りました。”wolf”(おおかみ) “wet”(ぬれた) “rock”(石) “web”(くもの巣) などとALTが発音し、「w」が含まれていれば○、含まれていなければ×と答えます。(rock にはwは使われないので×)

後半は世界遺産についての画像を見て、どの国の何という世界遺産かをクイズ形式で考えました。「アメリカの自由の女神」“Statue of Liberty”   「中国の万里の長城」“great wall of china”    「スペインのサグラダファミリア」“sagrada familia”・・・など、いくつかの世界遺産名とそれがある国について知りました。

今週はイングリッシュ・ウィークなので、日頃一緒に学習しているALTに加え、ネイティブの英語の先生もいて、教室でたくさんの英語にふれました。