5年生の研究授業
- 公開日
- 2012/01/30
- 更新日
- 2012/01/30
できごと
1月30日(月)
5年生の笠間教諭が、ボール運動の研究授業を行いました。
題材はフラッグフットボール。アメフトのように相手の陣地に深く走り込んでいくゲームです。子供たちは、チームでしっかりと話し合い、作戦を立てて、試合を楽しんでいました。高学年ならでは心理戦・頭脳プレーが展開され、ボールを持っている子も持っていない子も生き生きと活躍していました。
授業の後は協議会が開かれました。
東京学芸大の後藤先生から、本日の授業に即してたくさんのことを教えていただきました。作戦の持たせ方、バスケットボールやサッカーへのつなげ方、準備運動のあり方、研究主題を達成するための道筋など、今後の授業づくりに大いに生かせる貴重な時間となりました。ありがとうございました。