学校日記

5年 理科「もののとけ方」(2)

公開日
2015/02/10
更新日
2015/02/10

できごと

 5年生は、今理科で水溶液の学習をしています。
 今回は、ホウ酸水溶液や食塩水をろ過してから、冷やしたり熱したりして溶けているホウ酸や食塩を取り出す実験をしました。
 子供たちは、水溶液をろ過させるのが初めてでしたが、ろうとやろうと台、ガラス棒などを使って器用に取り組んでいました。
 ガスコンロも4年生の時の学習を生かして、安全に活用していました。
 子供たちは、少しずつ本格的な実験に取り組むことが多くなり、実験器具の取り扱いも徐々に覚えてきました。
 今後も、子供たちの興味・関心を引き出し、思考や技術を向上させられるように、授業を展開していきたいと思います。