学校日記

3年 もちつき大会

公開日
2014/01/27
更新日
2014/01/25

できごと

3年生は、社会科で「昔からつたわる古いもの」の学習をしています。区内の伝統的なお祭りや建物などを学習しました。さらに、昔のくらしの中ではどんな道具が使われていたのかも学びました。
そこで、1月25日(金)に臼と杵を使ってお餅を作りました。保護者の方にご協力いただきながらペッタンペッタン。杵は重いし、杵にお餅がくっついて持ち上げられないしで、昔の人の苦労を少しだけ実感することができました。
その後、きな粉餅にしておいしくいただきました。