学校日記

2学期発育測定を行いました

公開日
2024/09/06
更新日
2024/09/06

できごと

全学年、発育測定を行いました。

1・2年生はケガをしたときに自分でできる手当ての仕方について。

3・4年生は危険予知トレーニングで、校庭でどのようなケガが起きそうか、どうすればケガを予防できるかについて。

5・6年生はケガをしたときに自分でできるRⅠCE手当て(安静・冷却・圧迫・挙上)について。

上記の内容で、保健指導を行いました。どの学年も真剣に自分事として話を聞いている様子が見受けられました。


2学期より、中休みは20分間になり、体力向上のため、基本的には全員校庭で体を動かします。

ケガをしないように気をつけること、ケガをしてしまったときには自分でできる手当てをしてほしいことを話しました。

「発育のようす」を後日、お渡ししますのでご家庭でご覧ください。