3月11日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
給食
令和7年3月11日(火)
【献立】
キムタクごはん
飲用牛乳
鶏の山賊焼き
キャベツのごまおかか和え
大平汁
今日は、長野県の郷土料理である「キムタクごはん」と「鶏の山賊焼き」と「大平汁」を給食で作りました。
「キムタクごはん」は、「キムチ」と「たくあん」、豚肉などの食材を炒めて、ごはんと混ぜ合わせた混ぜごはんです。子供たちに漬物を美味しく食べてほしいという願いから、長野県塩尻市にある学校の栄養士が考案したのが、キムタクごはんです。
「鶏の山賊焼き」は、焼きと書いてありますが揚げ料理です。一説によると、「山賊」は山の中にいる盗賊で「鶏を揚げる」と「(ものを)とりあげる」をかけて、そう呼ばれるようになったと言われています。
「大平汁」は、長野県の木曽地方に伝わる郷土料理で、冠婚葬祭などの行事において食べられる料理です。人参や大根、里芋、鶏肉などたくさんの食材を煮込んで作るため栄養面からみても優れた料理です。