6年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
7月17日(木)、5,6年生は水泳学習の締めくくりとして、着衣での水泳に取り組みました。水の事故に合っても慌てず、正しく行動するために、服を着た状態での浮き方を学びました。また、おぼれている人を見つけ...
2025/07/18
できごと
-
6年生は体育の学習でハードル走に取りくんでいます。リズムよく走り越すために、ハードルとハードルの間隔(インターバル)をどの長さにするかやインターバルを何歩で走るかなど自分の課題をもって一生懸命頑張って...
2025/06/25
できごと
-
18日に行われた「鹿骨区民館まつり」のパレードに6年生が鼓笛で参加しました。沿道にたくさんの地域の方がいらっしゃるので緊張しましたが、篠五小の代表として立派な演奏を披露することができました。「地域...
2025/05/18
できごと
-
6年生が、18日に行われる「鹿骨区民館まつり」のパレードに鼓笛隊で出演します。15日に校庭で、本番と同じように行進しながら演奏をする練習を行いました。初めての外での練習でした。音の聞こえ方、歩くスピー...
2025/05/15
できごと
-
1年生も少しずつ、給食当番を始めています。おぼんに牛乳などを配膳する作業から、慎重に丁寧に頑張っています。4年生は体育の授業で50m走を猛練習中!80m走にも挑戦しています。6年生の家庭科では、巾着作...
2025/04/25
できごと
-
4月16日(水)3・4時間目、6年生が裏庭の竹林にて、たけのこ掘りをしました。にょきっと生えたたけのこたちを、各々グループに分かれて協力し合いながら、収穫しました。今後、この収穫したたけのこの皮の繊維...
2025/04/16
できごと