6年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    6年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 【5・6年生】着衣泳の学習

    7月17日(木)、5,6年生は水泳学習の締めくくりとして、着衣での水泳に取り組みました。水の事故に合っても慌てず、正しく行動するために、服を着た状態での浮き方を学びました。また、おぼれている人を見つけ...

    2025/07/18

    できごと

  • 2回目 ハッピースマイル集会

    7月16日(水)、2回目のハッピースマイル集会がありました。今回は10組の児童が、みんなを笑顔にするパフォーマンスを披露しました。全員が練習の成果を発揮し、やりきることができました。

    2025/07/18

    できごと

  • ハードルを跳ぶ様子

    【6年生】体育ハードル走

    6年生は体育の学習でハードル走に取りくんでいます。リズムよく走り越すために、ハードルとハードルの間隔(インターバル)をどの長さにするかやインターバルを何歩で走るかなど自分の課題をもって一生懸命頑張って...

    2025/06/25

    できごと

  • 体育発表会の練習 頑張っています!!

    体育発表会にむけて、各学年、練習に励んでいます。日差しの出る日は気温も高くなり、暑くなります。汗拭きタオルや水筒を持たせてください。

    2025/05/27

    できごと

  • 鹿骨区民館まつり鼓笛パレード

    18日に行われた「鹿骨区民館まつり」のパレードに6年生が鼓笛で参加しました。沿道にたくさんの地域の方がいらっしゃるので緊張しましたが、篠五小の代表として立派な演奏を披露することができました。「地域...

    2025/05/18

    できごと

  • 【6年生】区民館まつりまでもう少し

    6年生が、18日に行われる「鹿骨区民館まつり」のパレードに鼓笛隊で出演します。15日に校庭で、本番と同じように行進しながら演奏をする練習を行いました。初めての外での練習でした。音の聞こえ方、歩くスピー...

    2025/05/15

    できごと

  • なわとびチャレンジウィーク

    なわとびチャレンジウィークが始まりました。中休みの時間に、青空の下、練習に励んでいます。『もうちょっとでできそう!』『〇〇回跳べたよ!!』と、満面の笑みで声をかけてくれる子もいました。片付けの際、1年...

    2025/04/30

    できごと

  • 1・4・6年生 授業のようす

    1年生も少しずつ、給食当番を始めています。おぼんに牛乳などを配膳する作業から、慎重に丁寧に頑張っています。4年生は体育の授業で50m走を猛練習中!80m走にも挑戦しています。6年生の家庭科では、巾着作...

    2025/04/25

    できごと

  • 6年生 たけのこ掘り

    4月16日(水)3・4時間目、6年生が裏庭の竹林にて、たけのこ掘りをしました。にょきっと生えたたけのこたちを、各々グループに分かれて協力し合いながら、収穫しました。今後、この収穫したたけのこの皮の繊維...

    2025/04/16

    できごと