第4学年 校内研究
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
校内研究
1 授業公開 日時:7月13日(水) 13:20ー14:05
第4学年1組 「マット運動」
2 研究主題:「運動の楽しさや喜びを味わい三つの資質・能力を育む体育学習
指導と評価の一体化のための学習評価の工夫」
3 講師:桐蔭横浜大学准教授 清水由 先生
4 授業者:江戸川区立新堀小学校 西村真人 教諭
中学年の器械運動は、「マット運動」、「鉄棒運動」及び「跳び箱運動」で構成され、回転したり、支持したり、逆位になったり、懸垂したりすることなどの技に挑戦し、その技ができる楽しさや喜びに触れることのできる運動です。低学年の器械・器具を使っての運動遊びの学習を踏まえ、中学年では基本的な動きや技を身に付けるようにし、高学年の器械運動の学習につながっていきます。
自己の力に適した技を選び、学習課題を自ら見出し解決していく主体的な学習を目指しました。子供たちは、タブレットで自らの姿を撮り、お手本動画と比較することで技のできばえを話合い、よりよい動きとなるように熱心に練習していました。