江戸川区立清新第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/4 授業の様子⑥
できごと
4年生は9月2日にもお伝えしました通り、国語で学級新聞を班ごとに作成しています。...
9/4 授業の様子⑤
3年生の理科「音」の学習です。音の大きさを大きくすると、もののふるえ方はどうなる...
9/4 授業の様子④
2年生の図画工作科の様子です。「クレヨンパスでランランランド」の学習です。画用紙...
9/4 授業の様子③
5年生の国語の授業では、「どちらを選びますか」の学習において、話し合いをしていき...
9/4 授業の様子②
5年生の国語、書写の授業の様子です。本日は「成長」の二文字を書きました。半紙の下...
9/4 授業の様子①
1年生の国語の授業の様子です。「みんなに知らせよう」の学習で、夏休みに体験したこ...
9/2 給食の様子
今日から2学期の給食が始まりました。どのお子さんも、おいしい、おいしいと大好評で...
9/2 授業の様子④
3年生の社会科の授業の様子です。校内の消防設備について実際に調べ、タブレットで写...
9/2 授業の様子③
6年生の社会科の様子です。藤原道長がよんだ「わが世をば わが世とぞ思ふ 望月の ...
9/2 授業の様子②
4年生の国語、見せ方を工夫して、新聞をつくる学習の様子です。班ごとにテーマや記事...
9/2 授業の様子①
5年生の国語の授業、2つの詩を読み、繰り返しの表現に着目した学習です。詩によって...
9/1 始業式
2学期の始業式を体育館で行いました。校長からは、2学期もチャレンジすること、人の...
7/18 1学期終業式
1学期の終業式を体育館で行いました。校長からは、44日間の夏休みでチャレンジする...
7/18 1学期末の様子②
各学級では大掃除が行われました。普段はなかなか掃除ができない場所まで、皆で分担し...
7/18 1学期末の様子①
1年生の各学級では、夏季休業中の宿題の配布や連絡帳に必要なことを記入しています。...
7/18 授業の様子
3年生の算数の授業です。あまりのあるわり算の学習です。タブレット端末も活用しなが...
7/17 授業の様子④
5年生の音楽の授業の様子です。写真は、昇降口で歌っている様子です。音楽室、昇降口...
7/17 授業の様子③
5年生の家庭の授業は、洗濯です。たらいに水と洗剤を入れ、布を自分の手で洗濯をして...
7/17 授業の様子②
1年生の図画工作の授業の様子です。初めて絵の具を使いました。パレットに好きな色の...
7/17 授業の様子①
5年生の国語、書写の授業の様子です。「成長」という文字を書きました。自分で筆の使...
学校便り
1年 学年便り
2年 学年便り
3年 学年便り
4年 学年便り
5年 学年便り
6年 学年便り
PTA関連資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年9月
RSS