学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 9.11

公開日
2023/09/11
更新日
2023/09/11

学校生活

今日の献立
* ごはん かつおふりかけ
* かぼちゃいりたまごやき
* こまつなのいそべあえ
* とんじる
* なし
* 牛乳




今日の給食のデザートは、今年の給食初登場の「梨」です。


梨は大きく分けて、日本梨・西洋梨・中国梨の3つの種類があります。西洋梨は、いわゆる「洋梨」といわれる梨で、私たちに身近なものだと「ラ・フランス」などがあります。


そして、今日給食で出した梨は、日本梨の「豊水」という種類の梨です。甘くて適度な酸味があり、みずみずしいのが特徴です。日本梨はそのほかに、上品でさわやかな甘みの「幸水」や、甘さ控えめで、さっぱりした味の「二十世紀」などの種類がよく出回ります。8〜10月にかけて旬を迎える、秋の味覚の梨。どの種類もとてもみずみずしくて、その約90%が水分でできている、というのも納得ですよね。


また日本梨は、英語で「サンドペアー」とよばれ、これは日本語に訳すと、「砂の梨」という意味です。確かにちょっと砂のような、シャリシャリした歯ごたえがありますが、これはみなさんのおなかの調子をととのえる、食物繊維のかたまりによるものです。


これから旬の時期を迎える種類の梨、ぜひいろいろな種類の梨を味わってみてください!



今日は特に、ふりかけごはんと豚汁が大人気でした。教室を回っていると「今日の野菜おいしいです!」と話してくれる子もいて、全校的にも残菜は少なめでした。全ての食缶がピカピカなクラスも複数あり、うれしい1日でした!

少しずつですが、真夏のような暑さから、ちょっぴり涼しい風がふいて秋の気配が感じられるようになってきました。「食欲の秋」ももうすぐですね。