うきたの給食 3.4 *オーストラリア料理
- 公開日
- 2021/03/13
- 更新日
- 2021/03/13
学校生活
3/4の献立
* まるパン
* チキンパルマ[チキンカツのトマトチーズやき]
* マッシュポテト
* せんぎりやさいのスープ
* オレンジ
* 牛乳
この日の給食は、オーストラリアでよく食べられている料理を取り入れた「オーストラリア給食」です。オーストラリアでは、第16回(メルボルン大会)、第27回(シドニー大会)が開催されています。
オーストラリアはオセアニアの国で、日本の約21倍の面積を持つ大きな国です。豊かな自然と、カンガルーやコアラなどの動物たちが有名です。
オーストラリアは、比較的新しい移民の国なので、昔ながらの伝統料理はほとんどありませんが、給食で取り入れた「チキンパルマ」は、オリンピックが開催された、メルボルンという都市の名物料理です。薄い衣のチキンカツ(鶏肉にパン粉をつけて揚げたもの)に、
トマトソースとチーズをかけて焼いた料理で、フライドポテトやマッシュポテトと食べます。チキンパルミジャーノともよばれます。
チキンパルマは、調理法からわかるように、工程の多い料理です。
トマトソースをトマトから手づくりし、鶏肉に衣をつけて油で揚げ、トマトソースとチーズをかけ、オーブンで焼くため、提供時間に間に合うように、調理員さんと入念に打ち合わせをして、工程を考えました。
子供たちは初めてのチキンパルマに、「これ見るからにおいしいやつ!!」と食べる前からワクワクする様子を見せていました。
セルフでパンにはさんで食べる子も多く、「これ最高!!」とたくさんの笑顔を見ることができました。
この日のオーストラリア料理給食を食べて、日本から遠くはなれたオーストラリアという国を身近に感じてもらえていたらうれしいです。