学校日記メニュー

学校日記

【3年生】 消防署見学

公開日
2020/12/01
更新日
2020/12/01

学校生活

3年生は、11月26日(木)に葛西消防署の見学に行きました。

校外での学習は、2年生の町たんけん以来…約1年ぶりです。
2年生の時と比べて、『道路の歩き方』・『あいさつ』・『話の聞き方』すべてが上手になっていて、成長を感じました。


今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、クラスごとの見学となりました。

消防署では、実際に防火服に着替えるところを見せていただいたり、子供たちの質問に答えていただいたりしました。
あっという間に時間が過ぎてしまい、「もっと見学したかったな」とつぶやいている子がたくさんいました。

他クラスが見学している間は、近くの宇喜田東公園で秋を探したり、地域にある消防設備を探したりして過ごしました。

宇喜田東公園では、『防火水槽』の標識や江戸川区が設置した『消火器』を見つけることができました。
宇喜田東公園の地下には、消火用の大きな水槽があるということを伝えると、子供たちはとても驚いていました。

今回の消防署見学は、教科書で学んだことを実際に見ることができ、とてもよい機会となりました。

今回の見学で学んだことを、報告文にまとめていく予定です。