うきたの給食 7.20
- 公開日
- 2020/08/03
- 更新日
- 2020/08/03
学校生活
今日の献立
* ごはん
* さばのみそに
* こまつなとしめじのごまあえ
* とうがんじる
* メロン
* 牛乳
今日の果物は、今年度初登場のメロン!給食ではみなさんが食べやすいように、1/16にカットした後、1つ1つに皮と実の間に包丁で切れ込みを入れています。
メロンは、6〜7月のちょうど今頃の時期に旬を迎える果物です。その歴史は古く、なんと古代エジプトの時代から栽培されていたそうで、メロンの1種「ハミウリ」は、シルクロードを行き交う隊商のビタミンや水分補給に欠かせないものだったそうです。
このようにメロンには、約90%を占める水分のほか、エネルギーとなる糖質や疲労回復に効果のあるビタミンCなどが含まれているので、夏にもってこいのフルーツです。
ところでメロンには、世界中に多くの品種があり、皮は白い網目のあるものとないものがあります。網目のあるものには、今日使ったアンデスメロンや独特の強い香りをもつマスクメロン、北海道で栽培される果肉がオレンジ色の夕張メロン、網目のないものにはプリンスメロン、皮が黄色のキンショーメロンなどがあります。皮の色、果肉の色、大きさもさまざまなメロン、今の旬の時期にぜひいろいろな種類を楽しんでみてください。