うきたの給食 6.16
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
学校生活
今日の献立
* チリビーンズドッグ
* やさいたっぷりスープ
* バナナ
* 牛乳
今日は久しぶりに主食がパンの給食でした!
パンは子供たちが直接手で触れずに食べられるよう、給食室でバーガー袋に入れました。
チリビーンズドッグは、「チリビーンズ」をコッペパンにはさみ、釜で蒸して作りました。(宇喜田小の給食では、既製のパンを使用する日も、必ずパンを釜で蒸しています。ひと手間かけることで、パンがふっくらとし、おいしさが格段にアップします!)
チリビーンズとは、チリパウダーなどのスパイスをきかせて、豆を煮込んだ、アメリカ生まれの家庭料理です。缶詰になったものも市販されています。
水に浸した、いんげん豆や金時豆などの豆を柔らかくなるまで煮て、玉ねぎ、ホールトマト、チリパウダー、ひき肉などを加えてさらに煮込んだものです。ピリッとした辛みがスパイシーなチリビーンズは、パンやパスタとの相性がぴったりです。
給食では、豆は栄養のバランスがよい「大豆」を使っています。大豆はみなさんの体をつくってくれる、赤の食べ物で、筋肉のもととなる「たんぱく質」がたくさん含まれます。「畑の肉」とも呼ばれる大豆ですが、その素朴な味わいからは想像がつかないほど、お肉と同じ位、みなさんのからだづくりにパワーを発揮してくれます。お肉に比べると脂質も少なく、食物繊維も多く含まれるので、ぜひご家庭でも活用してみてください!
今日は完食できる子が多く、給食後「パンがおいしかった〜」「ぼくはスープがおいしかったよ!」とうれしい感想を聞かせてくれる1年生がたくさんいました。
いつもとは違う給食のスタイルではありますが、1年生も楽しい給食時間を過ごしてくれているようでうれしく思っています。