学校日記メニュー

学校日記

【4年生】4年生のみなさんへ

公開日
2020/05/03
更新日
2020/05/03

学校生活

 4年生のみなさん、元気ですか?先生たちは元気です。今日、理科の授業で使用するヒョウタン、ヘチマ、ツルレイシの種をまきました。みなさんが観察できるようにすくすく育ってほしいと思います。
 さて、4年生のスタートとなった4月6日から、学校がお休みになり、早1ヶ月がたとうとしています。登校できない日が続き、さびしい気持ちがあると思いますが、命を守るために、みんなで楽しい学校生活を送るために、もう少しがまんして、がんばっていきましょう。
 お休みの間に、みなさんにお願いがあります。それは、きそく正しい生活を送ることです。学校がある日と同じように起きて、ねて、しっかり食事をし、勉強と運動をする、あたり前のように思うことを毎日心がけてください。その心がけが、学校が始まった時にいつも通りの生活にすぐになれるための力となります。毎日をふり返り、きそく正しい生活にしていきましょう。その一歩目として、これから始まる連休では、次のようなことに取り組んでください。

〇国語の教科書の音読
 前に配った音読カードを見て取り組んでください。お家の方に聞いてもらいましょう。

〇なわとび・ジョギング
 健康な体をつくるために、毎日短い時間でもよいので体を動かしましょう。なわとびカードとジョギングカードが学校ホームページの「休業中の課題」にのっていますので使ってください。

〇お家の方のお手伝い
 部屋やお風呂のそうじ、せんたく物をたたむ、料理をするなど、お家の方のお手伝いを積極的にしましょう。毎日するといいですね。

〇リコーダーやけんばんハーモニカの練習
 演奏しない期間が長くなると、指のおさえ方や動かし方を忘れてしまいます。今まで演奏したことがある曲や好きな曲を演奏してみましょう。ぜひお家の方にすてきな演奏をプレゼントしてください。

 他にも読書をしたり、工作をしたり、Eライブラリに取り組んだりして、充実した休日にしてください。