こどもの読書週間
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
学校生活
宇喜田小学校には3階に図書室があります。
先日、学校司書さんと打ち合わせをしたところ、学校には12,000冊以上の本があることが分かりました。とてもたくさんの本がありますね!
図書室はいつも図書委員会のみなさんや、図書環境整備ボランティアの皆様(保護者の方)のおかげで本が整理され、読みやすくなっています。
図書環境整備ボランティアは、毎年年度初めに募集を行っております。
書架の整理整頓、図書室の装飾や本の修理など…子供たちが読書活動に親しめるように活動してくださっています。今年度の活動はまだ未定ですが、学校が再開されましたら、また子供たちのためにお力添えいただけると嬉しいです。
さて、日にちは少し過ぎてしまいましたが、4月23日は『子ども読書の日』でした。また、4月23日から5月12日までは『こどもの読書週間』(こどもの日の名称にあわせて)と定められています。
現在は、図書館が休館していて、気軽に本を借りることはできませんが、おうちにある本や、前の学年の教科書をぜひ読んでみてください。前に読んだときとはちがった思いや気付きがあるかもしれません。
もしできる人は、おうちの人やきょうだいに読み聞かせをすると、さらに楽しい時間になると思います。