生活科 おもちゃづくり その2 【2年生】
- 公開日
- 2019/11/19
- 更新日
- 2019/11/19
学校生活
今週は、生活科のおもちゃ作り 第2弾として「とことこカメ」というおもちゃを作りました。
まず、カップラーメンなどの容器に穴をあけます。
次に、その穴に輪ゴムを通します。
最後に、輪ゴムに電池やカプセルを貼り付けて、完成です。
前回の「ぴょんうさぎ」よりも、難易度が上がるため、苦戦している子も多かったように感じました。
でも、そういうときこそ、成長のチャンス!
すぐに手を貸さずに、ちょっと見守ってみました。
すると…
「あれ?まっすぐ進まないなぁ〜どうしたらいいんだろう。」
「〇〇くん、すごいね!どうやって作ったのか、ちょっと見せて!!」
うまくいかないときには、色々と試してみたり、友達と教え合ったりしている姿があちこちで見られました。
失敗は成功のもと!
自分の力で解決しようという子供たちが多く、とても感心しました。
来週は、学校公開の時に、おもちゃ作り 第3弾を行います。
材料は、学校にあるものでできるので、準備するものは特にありません。
とことこカメの材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
たくさんの材料があったおかげで、子供たちは様々な工夫をすることができました。