学校日記メニュー

学校日記

生活科 おもちゃづくり【2年生】

公開日
2019/11/09
更新日
2019/11/09

学校生活

生活科のおもちゃ作りの学習が始まりました。

第一弾は「ぴょんウサギ」というおもちゃ作りにチャレンジしました。

紙コップに輪ゴムを貼り付けて、土台の紙コップにセットすれば出来上がりです。
ぎゅっと縮めて、手をはなすと、輪ゴムをつけた紙コップがピョーンと飛び出します。

とても簡単に作れるおもちゃですが、それだけで満足しな子供たち。

「先生、ゴムの本数を増やしてみたい!」
「輪ゴムのかけ方をかえてみようかな。」
などと、様々な工夫を考えはじめたのです。

また、
「わたしのは、うまくいかないなぁ…。〇〇くん、どうやってやったの?」
「ねぇねぇ、どっちが高く飛ばせるか、競争しようよ!」
などと、友達同士の関りもたくさん見られました。

ふり返りでは、
「ゴムの本数を増やしたら、高くとんだよ!」
「友達と一緒に 3・2・1って声をかけ合って飛ばしたら、楽しかったです。」
などなど、様々なことに気付くことができました。


次回は、とことこガメを作ります。
学年だよりでお知らせしましたが、材料の準備をよろしくお願いいたします。