学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 9.24

公開日
2019/09/26
更新日
2019/09/26

学校生活

今日の献立
* ごはん わかめのジュージュー
* さばのこうみやき
* ハリハリサラダ
* にくじゃが
* きょほう
* 牛乳




今日の給食の「わかめのジュージュー」は、宇喜田小給食室で手作りした、白いごはんのお供です。「ジュージュー」って面白い名前なので、どんな料理かな?! と気になっていた子もいたかもしれませんね。


「わかめのジュージュー」は、油でわかめとねぎを炒めて、醤油などで味付けをし、最後におかかをまぶして、香りづけにごま油をたらして作ります。油でわかめを炒める時に、「ジュージュー!」と大きい音が出るので、この名前がつきました。少し濃いめの味付けになっているので、白いご飯と一緒に食べます。

わかめは、漢字で「若」い「布」と書きますが、これは、昔からわかめが「若返りにきく」として知られていたため、この漢字がついたといわれています。

わかめは、みなさんのからだをつくる赤色の食べ物で、特に骨や歯の成長を助ける「カルシウム」や、生活習慣病の予防に役立つ「食物繊維」などの栄養が多く含まれています。
味もクセがないので食べやすい海藻だと思うのですが、宇喜田小では意外にも「わかめすきじゃない…」「わかめにがて」という子が少なくなく、少し悲しく思っています。


今日はわかめのジュージューだけでなく、サバも脂がのっていて、味付けもちょうどよく、ごはんがすすむおかずだったと思うのですが、普段に比べてごはんの残菜が少し多く残念でした…
日中夏のような暑さになっていたので、その影響だと思いたいところです…
あまり得意でない料理も、クラスで協力して少しでも残菜を少なくしていけたらいいなと思います。