学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 9.2 *郷土料理〜京都府〜

公開日
2019/09/02
更新日
2019/09/02

学校生活

今日の献立
* きぬがさどんぶり
* キャベツのそくせきづけ
* はんぺんのすましじる
* すいか
* 牛乳



9月が始まりました!まだまだ暑い日が続いていますね。
朝昼夕3食しっかり食べて、残暑に負けない体づくりをしましょう。


今日の給食の「きぬがさどんぶり」は、宇喜田小初登場のメニューですが、京都府で古くから食べられている「郷土料理」です。おだしで甘めに煮た、油揚げとねぎを卵でとじ、ごはんにのせた丼です。

「きぬがさどんぶり」という名前は、みなさんもよく知っている、京都の「金閣寺」というお寺の近くにある「衣笠山」という小さな山に、油揚げとねぎを卵でとじた様子が、雪景色の衣笠山に似ていることから、この名前がついたそうです。
今日は、子供たちが食べやすいように使っていませんが、本当は「山椒」をふって食べるのが京都流、だそうですよ。

油揚げがおだしをよく吸って、じゅわっとおいしい丼です。おうちでもぜひ試してみてください!