学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 5.28

公開日
2019/05/29
更新日
2019/05/29

学校生活

今日の献立
* てりやきフィッシュバーガー
* ごぼうチップサラダ
* きのこのとうにゅうスープ
* グレープフルーツ
* 牛乳




先週の土曜日は運動会でした。子供たちはどの競技にも全力で頑張っていて、みなキラキラと輝く、素敵な姿を見せてくれました。
さて今日はそんな運動会の予備日だったので、もしそうなっても食べやすい給食にしておきました。


今日の給食の「てりやきフィッシュバーガー」は、下味をつけた「サメ」の切身に、片栗粉をまぶして唐揚げにして、甘辛い照り焼きのタレをからめ、パンにはさんでいます。
実は私も宇喜田小の給食ではじめてサメを食べて、そのおいしさにびっくりしたのを覚えています。

サメは、最近スーパーなどでもよく売られるようになったので、見かける機会も増えてきていると思います。東京に住む私たちには、あまりなじみのない食材ですが、日本では青森県や宮城県でよくとれ、さまざまな食べ方で食べられています。高級食材で有名な「フカヒレ」の「ふか」とは、サメのことです。

生の状態のサメは少しグロテスクな見た目ですが(笑)、今日のように味のしっかりした揚げ物などにすると、お肉のようでとっても食べやすく、言われないとサメと分からない位だと思います。
バーガーを食べた子供たちも「パンにはさんであるこのさかな、なんのさかな?」と聞いてくる子が多く、「…それはね、『サメ』です!」と伝えると「え〜っ!!サメってあのサメ?!」「サメって食べられるの?!」と驚く子がとても多かったです(笑)


給食が、いろいろな食材にふれるきっかけになればうれしいです。