学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 4.24

公開日
2019/04/26
更新日
2019/04/26

学校生活

今日の献立
* キーマカレーライス
* カリカリじゃこのサラダ
* いちごミルクかんてんポンチ
* 牛乳




今日の給食は、子供たちが待ちに待った「カレーライス」です!今月のカレーは「キーマカレー」というカレーですが、「キーマ」とは、インドで多く話されているヒンディー語で「ひき肉」や「細かいもの」という意味です。

インドには実にたくさんの種類のカレーがありますが、「キーマカレー」は、みじん切りにした野菜やひき肉をいためて作る、汁気の少ないカレーです。インドでは宗教的な決まりごとから、牛肉や豚肉ではなく、羊やヤギ、鶏のひき肉を使ったキーマカレーが多くみられます。また、ごはんや「チャパティ」という薄く焼いたパンといっしょに食べることが多いそうです。

宇喜田小特製のキーマカレーは、何種類ものスパイスや調味料を使ったり、ルゥも手づくり、飴色になるまで丁寧に炒めた玉葱を使ったりと、とてもこだわりの詰まったものです。具はひき肉だけでなく、玉葱や人参、それから大豆も茹でて細かくして使っているので、栄養満点です!


1年生は、小学校でのはじめてのカレーの味はどうかしら…?!と、給食時間にクラスを回っていると、たくさんの子が「カレーおいしい〜!」「おかわりしたい〜!」と元気いっぱいに教えてくれました。
2年生以上のみなさんも「カレーおいしい!!」「絶対おかわりする!」と勢いよく(笑)カレーを食べてくれていました。
「ザ・宇喜田の味」のおいしいカレーを、今年度も守っていけそうでほっとしました。1年生にも「宇喜田の味」を気に入ってもらえたようで何よりです。
今日も全校的に残菜は非常に少なかったですが、なかでも完食クラスは2−1、4−3、5−2、5−3でした。
好きなものだけでなく、苦手なものにも頑張ってチャレンジして、少しずつ食べられる量が増えていくといいですね。