うきたの給食 4.11
- 公開日
- 2019/04/11
- 更新日
- 2019/04/11
学校生活
今日の献立
* ごはん かつおふりかけ
* かぼちゃいりたまごやき
* アーモンドあえ
* なめこのみそしる
* タロッコ
* 牛乳
今日の給食のデザートは「タロッコ」は見た目の通り、「オレンジ」の仲間です。ところどころ赤くて、なかなか見たことのない見た目ですね。
オレンジの種類で、果肉の赤い「ブラッドオレンジ」というオレンジがあります。ブラッドオレンジは、本来温暖なイタリアで収穫されるオレンジなのですが、タロッコはそのブラッドオレンジの「日本版」といったところで、国産のブラッドオレンジです。
最近は地球温暖化の影響で、平均気温が上昇したことから、日本の愛媛県などでも栽培できるようになり、「タロッコ」という名前で売られるようになりました。
変わった色に、子供たちは見て「なんかふしぎないろ〜!」と声をあげる子が多かったですが、一口食べると「あまくておいしい!」とおいしそうに味わっていました。
今日の給食で改めて意外だったのが、たまご焼きは好き嫌いが大きく分かれるということです。特に1年生は「たまごやきあんまりすきじゃない…」「にがて…」という声が意外と上がり、少し悲しい気持ちになりました。が、実際口にすると「おいしい!」「かぼちゃがおいしい!」と笑顔でもう一口食べている子が多く、ほっとひと安心でした(笑)
手作りふりかけのごはんとお味噌汁は、どのクラスもとてもよく食べてくれていました。
明日の給食もお楽しみに!