学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 10.22

公開日
2018/10/25
更新日
2018/10/25

学校生活

今日の献立
* 高野豆腐の卵とじ丼
* 茎わかめと蓮根のきんぴら
* おろし汁
* 菊花みかん
* 牛乳

今日の高野豆腐の卵とじ丼は、鶏肉と高野豆腐、玉葱などを一緒に煮て、卵でとじたものをごはんの上にのせた料理です。
高野豆腐は、硬めに作った豆腐を小さく切り凍らせ、乾燥させています。なぜそのような作り方になったのかというと…昔、和歌山県の高野山というお寺で、精進料理としてお坊さんが日常的に食べていた豆腐が、冬の厳しい寒さで凍ってしまいました。それを溶かして食べたところ、食感が面白く、美味しいと発見したからだそうです。そのため、「凍り豆腐」という名前がつき、高野山で作られるため、「高野豆腐」とも呼ばれるようになりました。

高野豆腐は、豆腐の持つ栄養が凝縮されているため、健康な体づくりにぴったりな食材です。また、水分を含みやすいため、煮込み料理ではだしをよく吸って美味しくいただけます。今日の卵とじ丼も、「とっても美味しかった!」とたくさんの声をいただきました!