うきたの給食 10.10 目の愛護デー
- 公開日
- 2018/10/11
- 更新日
- 2018/10/11
学校生活
今日の献立
* ツナとトマトのスパゲッティ
* ポパイサラダ
* ブルーベリーケーキ
* 牛乳
今日10月10日は、10を横にして2つならべると「目」の形に見えることから、目の健康について考える「目の愛護デー」です。目を守るためには、食事も大切なポイントの1つです。今日の給食には、目の健康に良い材料をたくさん使いました。
まず、「ツナとトマトのスパゲッティ」にたっぷり使ったトマトには、視力を保つ役割がある「リコピン」が豊富に含まれています。
次に「ポパイサラダ」。ポパイとは、アメリカのアニメのヒーローで、ほうれん草を食べるとすごいパワーを発揮するキャラクターのことです。ほうれん草には、目の粘膜を守り、光を感じる機能を高める効果のある「ビタミンA 」や、紫外線から目を守る「ルテイン」があります。
そして「ブルーベリーケーキ」。ブルーベリーには視力低下を予防する「アントシアニン」という栄養が多く入っています。
目は、パソコンやゲームによる目の酷使や睡眠不足、ストレスなど様々な要因でダメージを受けやすい繊細な器官です。給食だよりにも「目の愛護デー」に関して触れていますので、是非ご覧いただき、健康な目を守ってほしいと思います。