学校日記メニュー

学校日記

(10月9日)小中連携教育 葛西第二中学校へ授業参観&部活動体験【6年生】

公開日
2018/10/11
更新日
2018/10/11

学校生活

10月9日、午後から6年生は葛西第二中学校へ授業参観と部活動体験をしに行きました。

葛西第二中学校と第五葛西小学校とともに行っている小中連携教育の一環として児童と生徒の交流を目的として行いました。

授業参観では、英語を始め様々な教科を参観することができました。理科の実験では、実際に顕微鏡で観察しているものを児童にも見させてもらったり、合唱コンクールに向けての練習できれいな歌声を聞かせてもらったりと、どの授業も児童が大変興味深く参観することができました。

授業後は、部活動体験です。事前の希望調査で、体験する部活を決めました。まず、部活担当の先生から話がありました。

「中学校は、部活だけやっていればよいところではありません。勉強をしっかりやり、忘れ物をしないようにするなどやるべきことをしっかりやって、そして部活も頑張ります。」
文武両道です。その後、部長の生徒に連れられて、活動場所へ移動し、さっそく活動です。生徒がとても優しくやり方を教えてくれ、楽しそうに活動を行っていました。

最後に校庭で、葛西第二中学校の副校長先生から
「残りの小学校生活、しっかり勉強し、入学に備えてください。」とありました。
その後、宇喜田小の児童がお礼の言葉を言いました。
堂々と、自分の言葉で感謝の気持ちを伝えることができました。

今回、児童の活動の様子とともに卒業生の様子も見ることができました。学年が上がるにつれ、顔つきも大人っぽくなり、成長を感じることができました。さらに、うれしかったことは、目が合うたびに会釈やあいさつが来ることです。体だけでなく、心も頭も成長したことが分かりました。

次の小中連携教育の日は、2月27日(水)に本校で行います。葛西第二中学校と第五葛西小学校の先生方が本校の児童の様子を授業参観します。