学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 8.31

公開日
2018/09/04
更新日
2018/09/04

学校生活

今日の献立
* スタミナごはん
* 揚げ出し豆腐たまごあん
* ポリポリきゅうり
* すりごまの味噌汁
* 牛乳


今日で8月の給食も最後となりました。
来週の月曜日には5年生の水泳大会があります。今朝の全校集会では宇喜田小のみんなで5年生を応援しましたが、給食からもエールを送りました!

今日の給食は元気が出て、体力がつく材料を使った「スタミナごはん」です。「スタミナ」のもとは…唐辛子、にんにく、豚肉、ごぼうです。
まず、唐辛子の「カプサイシン」という成分は新陳代謝を良くし、疲労回復につながります。唐辛子の入った料理を食べると体がポカポカするのはこのためです。
次に、豚肉はエネルギーの生成や疲労回復に役立つ「ビタミンB1」が多く含まれています。ここに、にんにくの「アリシン」という成分が加わると、ビタミンB1が吸収されやすくなり効果がパワーアップします。豚肉とにんにくは体力づくりにベストな組み合わせです。
最後にごぼうは、日本では古くから滋養強壮に役立つとして親しまれてきた野菜です。

今日は完食のクラスがとても多く、きっとパワーをたくさんつけられたと思います。
5年生のみなさん、頑張ってくださいね!