うきたの給食 9.3
- 公開日
- 2018/09/04
- 更新日
- 2018/09/04
学校生活
今日の献立
* ホットドック
* 小松菜サラダ
* ニョッキのトマトスープ
* オレンジ
* 牛乳
9月になりました。台風が近付いていてお天気は優れませんが、5年生の水泳大会がありました。そのため、今日の給食はみなさんが食べやすい「ホットドッグ」にしました。
ホットドッグは、細長いパンにレタスやピクルス、温めたソーセージをはさみ、ケチャップやマスタードをかけていただく軽食です。アメリカ・ニューヨークの野球場で売り出されたのが始まりだそうです。
英語で「熱い犬」という意味のホットドック。なぜこのような名前なのでしょうか?
これは、細長い形のソーセージを犬の「ダックスフント」に見立て、「あつあつのダックスフントソーセージをどうぞ!」と売り出されたことがきっかけになり、ソーセージをはさんだパンのことを「ホットドック」と呼ぶようになったといいます。
5年生の水泳大会の頑張りに、給食も一役買えていると嬉しいです。