うきたの給食 7.4
- 公開日
- 2018/07/05
- 更新日
- 2018/07/05
学校生活
今日の献立
* ミニきなこあげパン
* ツナマヨポテトトースト
* あげどうふとじゃこのサラダ
* パンプキンポタージュ
* 牛乳
今日は給食の大人気メニュー「きなこあげパン」がミニサイズで登場しました。甘くてふわふわの食感が美味しい、揚げパンの由来をご紹介します。
揚げパンは、昭和27年頃、東京都大田区の嶺町小学校の調理員さんが考え出したものではないかといわれています。当時は学校をお休みした子の家にパンを届けていたそうですが、時間が経ち硬くなってしまったパンを美味しくできないか…という考えから揚げパンが作られたそうです。「食べ物を粗末にせず、美味しく食べてほしい」という調理員さんの思いが料理に込められているのでしょうね。
さすが人気のきなこ揚げパン、多くのクラスで壮絶なおかわりじゃんけんが繰り広げられていました!食缶に残ったきなこもきれいに食べてくれたクラスもあり、嬉しい限りでした。