うきたの給食 5.10
- 公開日
- 2018/05/11
- 更新日
- 2018/05/11
学校生活
今日の献立
* ツナこぶごはん
* たらのさざれやき
* こまつなのごまあえ
* しんじゃがとたまねぎのみそしる
* りんご
* 牛乳
今日の給食の「たらのさざれやき」、「さざれ」とは「小さい」「細かい」という意味です。実は、意外と身近なところでこの言葉は使われています。それは、入学式や卒業式で歌う「君が代」。歌の中の「♪さざれいしの いわおとなりて」という歌詞は、「小さな石がやがて大きな岩となるように」という意味があります。
給食に登場するさざれ焼きは、魚の表面に細かいパン粉をつけて焼くことから「さざれ焼き」という名前がついたそうです。
今日はたらにマヨネーズをつけて、パン粉と粉チーズをまぶしオーブンで焼きました。魚が苦手な子も、マヨネーズの味でとっても食べやすいおかずだと思うので、ご家庭でも是非お試し下さい!