学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 5.1

公開日
2018/05/01
更新日
2018/05/01

学校生活

今日の献立
* ひじきのまぜごはん
* おちゃごろものきすのてんぷら
* じゃがいものシャキシャキきんぴら
* とうふとなめこのきんぴら
* りんご
* 牛乳


今日から5月がはじまりました!5月最初の給食は、「八十八夜」にちなんだメニューです。

「八十八夜」とは、暦の上で、季節の移り変わりをつかむために決められた節目の日のうちの1つで、冬が終わって春が始まるとされる「立春」から数えて88日目のことをいいます。今年は明日5月2日が八十八夜です。

「八十八夜」は新茶を摘み取る目安にもなっており、八十八夜に摘んだお茶は、飲むと1年間病気をせず健康に過ごせるとして大切にされてきました。

そこで今日の給食では、「きす」という魚に、お茶の葉を混ぜた衣をつけて揚げた「おちゃごろものきすのてんぷら」にしました。
少し大人の味の天ぷらでしたが、「美味しい!」とおかわりしている子がたくさんいました。たくさん食べる宇喜田の子供たちは、1年間健康でいられますね!