体育館にて全校朝会
- 公開日
- 2018/01/23
- 更新日
- 2018/01/23
学校生活
20日の土曜参観には多くの保護者、地域の方々にご来校いただき、本校の教育活動を参観していただきました。ありがとうございました。同時に開催いたしました校内書き初め展もご鑑賞していただけたことと思います。
さて、今朝は冷え込み、パラパラと雪が降ってました。午後から本格的に降る予報なので、明朝の登校時、路面が凍結、もしくは積雪が心配です。
校長先生の話では
・「大寒」について
・あいさつについて
・表彰
が、ありました。
あいさつでは、先週より代表委員会からスタートしました「あいさつ運動」で代表委員会の児童の元気のよい大きなあいさつに負けないくらいあいさつをしてほしいこと、そして、あいさつするときは、相手を見てあいさつすることなど話されました。今週からは、学年ごとに代表児童がピロティに立ち、あいさつします。一人一人がしっかりあいさつができるように一緒にあいさつしていきます。
表彰では、先日、学校が表彰されました「みんてつ新聞」の個人賞を2年生の児童が選ばれ、表彰しました。続いて、1月14日に行われた地域の行事「第27回陸上競技大会」にて優勝した児童3名(3年生、2年生2名)が表彰されました。さまざまなところで宇喜田の子供たちが活躍し、うれしいかぎりです。
集会委員会から、集会のお知らせ、看護当番の先生から今週の目標について話がありました。
寒い日が続きますが、子供たちが体調を崩さないようにしていきたいと思います。先週で生活チャレンジ週間は終わりましたが、ご家庭でも引き続き、「早寝・早起き・朝ご飯」の規則正しい生活をお願いいたします。