音楽会(5年生)
- 公開日
- 2017/11/11
- 更新日
- 2017/11/11
学校生活
11月10日11日、音楽会がありました。
5年生は合唱「ふるさと」、リコーダー演奏「前前前世」、合奏「アフリカン・シンフォニー」を披露しました。
音楽会2週間前、実は子供たちはぜんぜん練習に集中できず、演奏もバラバラでした…。このままの気持ちで練習をしてもいいのだろうか、と子供たちに投げかけ、もう一度、音楽会を成功させるためには何が必要なのかを一人ひとりに考えてもらいました。
そこからは休み時間には同じ楽器の友だちと自主的に集まって練習をしたり、楽譜でわからない所は教え合ったり…と音楽会に向かう気持ちも、態度も変わっていきました。練習では合唱も演奏も合わせれば合わせるほどそろうようになり…本番を迎えました。
1日目も2日目も、5年生は立派に、素晴らしい演奏をしてくれました。
1日目は5年生の迫力ある発表に下級生がびっくりして目を見張っていました。そして上級生6年生の堂々とした発表から多くのことを学んだ様子でした。
2日目では、お客さんの数に圧倒され、緊張を隠せない子がたくさんいました。しかし、その緊張を乗り越え息のそろった発表をすることができました。
そして音楽会の後は体育館の片付けも頑張りました!!声を掛け合って協力しあい、予定時刻より早く終わることができました。
5年生は来週の金曜日、17日に江戸川区音楽会に出場します。
音楽会での発表のように立派な演奏ができるよう頑張ってほしいと思います。