【社会科見学3年】農林総合研究センター江戸川分場
- 公開日
- 2017/10/13
- 更新日
- 2017/10/13
学校生活
小雨の中、3年生の社会科見学がスタートしました。
まずは、農林総合研究センターです。小松菜の栽培や花の栽培について学習しました。初めて見る畑やビニールハウス、種まき機(発種機)に子供たちの目はとても輝いていました。水のやり方についての説明では実際に見せてもらいました。畑の横に這わせたホースからピューッと水が出ると
「おぉ、すごい!!」
感動の嵐です。子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。
花の栽培では朝顔について教えていただきました。また研究としてパンジーで朝顔の鉢のような姿をつくっているそうで、みんな感心していました。
最後に温室展示室を見ました。温かいところの植物を見ました。
「バナナがある!!」
「インドネシアには、たくさんバナナがあります。」
どの植物を見ても、興味をもって見学できました。