うきたの給食 6.22
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
学校生活
今日の献立
* てづくりパン(カフェオレ)
* ぎょかいとまめのスープカレー
* ミネラルサラダ
* グレープフルーツ
* 牛乳
今日の給食の「ミネラルサラダ」、宇喜田小初登場のサラダです!
ミネラルとはよく耳にする言葉だと思いますが、カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、リンなどといった栄養素のグループのことをいいます。6年生は家庭科で「無機質」という栄養素について勉強したと思いますが、ミネラルとは、無機質のことです。
ミネラルは、人が生きていくうえで欠かせない栄養素です。今、成長期真っ只中の子供たちに特に大切なミネラルは、カルシウムや鉄です。カルシウムは、丈夫な骨や歯をつくるもとになりますし、鉄は、健康な血液をつくるもとになります。今日は、カルシウムや鉄などのミネラルをたくさん含んでいる、小松菜や切干大根、ひじき、油揚げを使ったサラダを作りました。
どの材料も歯ごたえがあって、とてもおいしくミネラルがとれるサラダです。ぜひ残さないように食べて、元気なからだをつくってもらいたいと思います。
今日は5年2組さんがランチルーム給食でした。宇喜田小全体の中でも、完食の日が一番多いかもしれない5年2組さん、一緒に給食を食べるのを楽しみにしていました。
好きな給食やちょっと苦手な給食について、たくさんお話を聞かせてくれて、とても楽しい給食時間でした。そしてどの料理も、おかわりジャンケンによってきれいに無くなっていきました…(笑)
給食後のお話も興味津々で聞いてくれました。次回のランチルーム給食も楽しみにしていてください!