全校朝会
- 公開日
- 2017/03/06
- 更新日
- 2017/03/06
学校生活
3月6日(月)くもり【窓18・室19】】
〇全校朝会
主幹会議を終え校長室を出ると『あいさつは魔法の力』がスピーカーから流れています。校庭に向かうと既に全校児童が整列をしていました。日直の先生が代表委員に朝礼台の前に来るように呼びかけています。
『おはようございます。』
朝礼台の上から見る児童の姿勢はとても素晴らしいです。
【校長講話】
オリンピック・パラリンピックの話をします。オリンピック・パラリンピック教育のねらいの一つに心の育成があります。
先日、パラリンピックロンドン大会に出場した秋元選手と渡辺コーチが来校し授業をしてくれました。種目はボッチャです。3年生と4年生が体験しました。試合では、それぞれのチームが一生懸命応援していました。
『がんばれ、がんばれ…』
どのチームも熱い声援を送っていました。そんなな中
『はずせ、はずせ…』と相手チームが嫌な気持ちになる言葉を投げかけている児童をみかけました。みなさん、どう思いますか。そこで、競技を行う事も大切ですが応援する事も大切なんだということに気が付いてくれたらと思っています。3月18日にタワーホールで行う東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーin江戸川には、うきた小学校が応援している池江選手もやってきます。みなさんで応援しましょう。