お披露目
- 公開日
- 2017/02/27
- 更新日
- 2017/02/27
学校生活
2月27日(月)晴れ【窓21・室20】
朝散歩を楽しんでいると信号の向こうから
『校長先生、おはようございます。』と元気なあいさつが聞こえて来ました。信号待ちをしている人が驚いてしまうような大きな声です。今朝は、全校朝会があります。
〇全校朝会
【表彰】
すくすくドッチビー大会に本校から3チームが出場しました。その表彰式です。8時20分前、全校児童の整列は完了していました。朝礼台で見ていると、とても気持ちよくなります。6.5.4.3年生は、動きません。副校長先生が声を掛けると、試合に出場した3チームの選手が駆け足で整列しました。準優勝・優勝のチームの代表児童が朝礼台に上がりました。とても立派な態度です。表彰が終わると、また駆け足で自分のクラスに戻って行きました。
【校長講話】
おはようございます。今、すくすく3チームの表彰をしましたが、立派な態度でした。センター長、マネージャーの方が、その雄姿を見たら感動したと思います。
私は、今、6年生と『お別れ給食会』を行っています。その中で夢について話をする場があります。みなさん私の夢は、楽しい学校をつくることです。その一つに、うきたの森にドンキーコングやターザンが使っているような大きな『つる』が伸びていたら楽しいだろうなと思いました。今、自然の『つる』ではないですけど、ロープを3本設置しました。楽しんでもらっていますか。
もう一つ紹介します。それでは、後ろを向いてください。東京オリンピック・パラリンピックに向けて体操で金メダルを目指す人が本校から出るかもしれません。新しく、可変式の鉄棒を新設しました。高学年になると、もう少し高い鉄棒に挑戦したいという児童が現れることを予想して江戸川区にお願いして設置してもらいました。それでは、先生と6年生代表児童による模範演技をお願いします…。
では、大きな拍手でお礼をしましょう。
この鉄棒を使ってオリンピックを目指しましょう。