ふれあい
- 公開日
- 2017/02/07
- 更新日
- 2017/02/07
学校生活
2月7日(火)快晴【窓28・室21】
空を見上げると真っ青な空が広がります。気持の良い朝の散歩です。学校の周りに最近大きなゴミ袋を見かけなくなりました。粗大ごみもなくなりました。今朝はポイ捨てタバコが10数本、いつもより少なくなってきました。
昇降口には、沢山の児童が集まっています。最後のあいさつは1年生です。
『おはようございます。』今日も元気に一日がスタートします。
〇祖父母及び地域の方とのふれあい
ふれあい給食会に参加しました。2年生が、どこまで成長しているかを見るのが楽しみです。司会役の児童全員は全ての台詞を覚え、大きな声で進行をしていました。私は、横で見ていて驚くことばかりです。他の児童も、起立した時の姿勢、話を聞くときの態度、体育座りも完璧に近いくらいの良い姿勢です。見ていて気持が良くなりました。
『だいすきだいすき』の歌は、全員が大きな声でリズムに合わせて、弾む歌声をきかせてくれました。素晴らしい、何度も何度も心の中で叫び、気が付くと涙がこぼれていました。