三枚のカード
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
学校生活
12月20日(火)晴れ【窓27・室23】
昇降口には児童が沢山集まっていました。
『おはようございます。』
元気な声がどの学年からも聞こえて来ました。
『今日はなかよし班、オリエンテーリング大会があります。』
『今日は、最後の給食です。いちごソースミルクゼリーが楽しみです。』
今日も楽しい一日になることを期待しています。
〇オリエンテーリング大会
私は、毎年、この『オリエンテーリング大会』を楽しみにしています。それは、普段、話すことがない児童と一人でも多く話をすることが出来るからです。
ところが、今回、『定例校長会』が午前中あり参加できませんでした。副校長先生とバトンタッチしました。
早速、副校長先生は『三枚のカード』を作成し、校長室にやってきたなかよし班に対し、カードを引かせ楽しい会話を楽しんだそうです。
副校長先生から校長室での児童の様子を伺いました。児童から『アレ!校長先生はいないの』という声もありましたということで、少しうれしくなりました。
【宇喜田小】といえば
『給食、宇喜田の森、鯨島、畑、先生、光の庭、ロープ(ツリーロープ)、校歌、第二校歌』
【江戸川区】といえば
『小松菜、新川、江戸川、池江 璃花子、風鈴、金魚、公園』
【ふゆ】といえば
『雪、こたつ、みかん、雪だるま、クリスマス』
副校長先生は、とても楽しい時間を過ごしたそうです。