小物作り
- 公開日
- 2016/11/16
- 更新日
- 2016/11/16
学校生活
11月15日(火)くもり【窓22・室20】
寒いと朝と勝手に思い込み防寒用肌着、裏地着きコートを着込んでの出勤。しかし、バス・電車内でコート姿の男性は私ぐらいでした。今日は、昼過ぎまでは暖かいようです。思い込みはいけません。
今朝も宇喜田の児童は元気です。
『おはようございます』
気持の良いあいさつを交わし、1日のスタートです。
〇小物作り
5年生の家庭科の授業を参観しました。
『ようこそうきたのもりへ〜小物作り〜』
めあては、小物を丁寧に縫って完成させようです。今日の授業の説明が始まりました。みなさん先生の説明を真剣に聞いています。
1.2時間目で
『もみじ、かたつむり、てんとう虫、イチョウ、葉、ちょう、鳥、花、きのこ』
を作り上げます。
それでは『まきかがり』に挑戦です。声を出さずに全員が集中し作業がすすみます。
世界に一つしかない夢のある小物。児童は、どんな思いを込めて縫い上げるのでしょうか。